fc2ブログ

タイトル画像

名古屋城 本丸御殿公開

2016.08.23(11:59) 2318

私の名古屋訪問は続きます。
名古屋は何度も来ていますがそういえば名古屋城に行ったことがないなと
思いついたら、こちらは特にプランはないので行ってみる
地下鉄の市役所前というところが最寄駅だそうだが
駅をおりても天守は見えないんです。これが後々に効いてきます。
 名古屋城 本丸御殿公開
天守閣に向かうまでには立派な石垣と大きなお堀が特に印象的です。
御三家といえば「光圀伝」を読んだことから私は水戸藩が一番に
思い浮かびますがここ尾張と紀州の徳川家は何かしら機能をしていたのだろうか
とはいえ、この立派なお堀を見る限り、かなりの強大な財力と権力を有して
至んだろうということは容易に想像できました。
 名古屋城 本丸御殿公開
ここに到着してから思い出したのですが 現在、戦火で焼失した
本丸御殿を復元中で6月1日より一部完成したところを公開しています。
人が並んでいるのかと思いきや待つ事もなくスムーズに中に入れたので
立ち寄ってみました。
 名古屋城 本丸御殿公開
驚いたのは写真OKということ。ただし、フラッシュは焚かないでくれとの事です。
これは室内の一部ですが豪華な襖絵がむかえてくれます
なかなかお目にかかれないもので絶対立ち寄るべきだと思います
 名古屋城 本丸御殿公開
その本丸御殿を出て、建物のカドを曲がるとここで目の前に天守閣が
姿を現します。なかなかすごい演出です
その威容、大きさ、そして直前まで天守が見えないということで
驚きをもって天守を見る事が出来ます。
これほどの大きさの天守を見るのは初めてかも
ひょっとすると大阪城よりも大きいかも。
これを見ると関東の雄、北条氏の小田原城はなんだったのかと思います。

バックスクリーン三連発


2016年08月23日
  1. 名古屋城 本丸御殿公開(08/23)