清宮(早実)が早々と夏の予選で負けましたので矛先を横浜に変えました
ということで神奈川県大会5回戦を観戦しに今回は初の相模原球場に行きました
神奈川県の地方球場はどこも素晴らしいですね
ここ相模原球場もすごいです。内野席だけで8000人収容できる上、
座席スペースも十分すぎるほどゆったりです。
そして、フィールドではファールゾーンが広大です。これを見せられると
東京会場とは差がありありと見せつけられます。

試合の目当ては藤平君だったのですが 先発は左のエース石川君。
公家君のホームランで先制した後の5回からエースナンバーの"1"をつけて登場。
やっぱスゲーわ、このストレート、スピードガンが無いので今日はどれくらい出ているか
わからないけど高校生ではまともに当てる事は不可能だわ
ストレートで押し切れるところを見せられると爽快です。

今日は先制のソロをレフトスタンドへ放り込んだ公家君
この子もドラフト候補です。

そして次の次のドラ一候補の万波君(1年)。
記憶ではU15の3番だったはず、コンゴとのハーフだそうです。
長身と手足が長い事、背番号13と合わせて イメージとしてはAロット(ヤンキース)と
そっくりです。スイングもよく似ています。おぼえておいて損はないと思いますが
私の前でヒットやホームランを打ったことが無いので
噂は聞いておりますがほんとにすごいのか判断がつかないのが私の本音。

今日の対戦相手は向上高校、強打の横浜相手に2失点。
僕は横浜は神奈川県大会だけでなく深紅の優勝旗も取れるチームと
思っていますので負けはしましたがすごいと思います。
それ以上にすごいと思ったのはこのスタンドの応援です。
私が見る限り地方大会でここまで迫力と威圧感のある応援は他にはなかった。

2試合目もこの日はあったんですが
体力の関係上、この一試合のみの観戦で終わらせました。
ということで神奈川県大会5回戦を観戦しに今回は初の相模原球場に行きました
神奈川県の地方球場はどこも素晴らしいですね
ここ相模原球場もすごいです。内野席だけで8000人収容できる上、
座席スペースも十分すぎるほどゆったりです。
そして、フィールドではファールゾーンが広大です。これを見せられると
東京会場とは差がありありと見せつけられます。

試合の目当ては藤平君だったのですが 先発は左のエース石川君。
公家君のホームランで先制した後の5回からエースナンバーの"1"をつけて登場。
やっぱスゲーわ、このストレート、スピードガンが無いので今日はどれくらい出ているか
わからないけど高校生ではまともに当てる事は不可能だわ
ストレートで押し切れるところを見せられると爽快です。

今日は先制のソロをレフトスタンドへ放り込んだ公家君
この子もドラフト候補です。

そして次の次のドラ一候補の万波君(1年)。
記憶ではU15の3番だったはず、コンゴとのハーフだそうです。
長身と手足が長い事、背番号13と合わせて イメージとしてはAロット(ヤンキース)と
そっくりです。スイングもよく似ています。おぼえておいて損はないと思いますが
私の前でヒットやホームランを打ったことが無いので
噂は聞いておりますがほんとにすごいのか判断がつかないのが私の本音。

今日の対戦相手は向上高校、強打の横浜相手に2失点。
僕は横浜は神奈川県大会だけでなく深紅の優勝旗も取れるチームと
思っていますので負けはしましたがすごいと思います。
それ以上にすごいと思ったのはこのスタンドの応援です。
私が見る限り地方大会でここまで迫力と威圧感のある応援は他にはなかった。

2試合目もこの日はあったんですが
体力の関係上、この一試合のみの観戦で終わらせました。