今日は八王子で早実の夏初戦なので清宮を見に行ってきた。
この日も一本ライトに放り込んだのですが
その瞬間を見た者としての感想は「あれで届くんかぁ」です
低い弾道で飛んで行ったのですがフェンス直撃やろうと見ていたのですが
ギリギリ柵を越えていきました。
打球の速さもプロに行ったそのほかの先輩たちと比較しても
到底届かないのですが飛距離を出す技術を持っているんやろうねぇ
ホントに不思議な打球を放つ打者だ。

この日は9時プレイボールなので6時半起床ですよ。
8時10分に球場の最寄駅で下車しましたが八王子の田舎住宅駅にも
関わらず降りてくる降りてくるたくさんの乗客が。
下の写真は8時30分時点での行列です。とはいえ10分ほどで中に入れました。

一年生4番、この子がいるから清宮が3番に座ることが出来たそうです
見た感じ、体はギュッと詰まっているのは見て取れたのですが
いかんせん小さい。パンチ力はあるそうなんですがどうにも信じられなかった
今日、一本、レフトにもっていったのですがその打球を目の当たりにして
ホントに一年生が打った打球なんか目を疑うほどの打球スピード。
4番に据えられたのは納得の一打でしたね。

とはいっても今年の早実、ちょっと甲子園に行くには届かないというのが
私の評価です。清宮と1年生4番の打力は注目に値しますが
チームとしての力がちょっと全国レベルにほど遠い。
可能性としては今年は東京大会が混戦で低レベルなのでうまくいけば
甲子園まで届くかも?!

この日は3回に一気に9得点となっていますが
このほとんどが相手チームのフォアボールからの失点です。
とにかくストライクの入らない投手でなかなかテンポがつかめない
試合まわりでした
一つ付け加えたいのが啓明学園の応援団は一回戦にも関わらず
ブラバンが登場するくらい熱心なのですが
このブラバンが信じられんくらい下手。いつもなら何気なく聞き流す
応援なんですがさすがに眉をしかめるという経験は今までありませんでした
もう少し何とかならなかったのか

ラストは早実エース・服部君
右肩をけがしたと聞いていたがこの日ラスト1回を投げに登場してきました
やはりエースの球は違う。
球場のフインキが変わるほどピリッとした投球でした。

この日も一本ライトに放り込んだのですが
その瞬間を見た者としての感想は「あれで届くんかぁ」です
低い弾道で飛んで行ったのですがフェンス直撃やろうと見ていたのですが
ギリギリ柵を越えていきました。
打球の速さもプロに行ったそのほかの先輩たちと比較しても
到底届かないのですが飛距離を出す技術を持っているんやろうねぇ
ホントに不思議な打球を放つ打者だ。

この日は9時プレイボールなので6時半起床ですよ。
8時10分に球場の最寄駅で下車しましたが八王子の田舎住宅駅にも
関わらず降りてくる降りてくるたくさんの乗客が。
下の写真は8時30分時点での行列です。とはいえ10分ほどで中に入れました。

一年生4番、この子がいるから清宮が3番に座ることが出来たそうです
見た感じ、体はギュッと詰まっているのは見て取れたのですが
いかんせん小さい。パンチ力はあるそうなんですがどうにも信じられなかった
今日、一本、レフトにもっていったのですがその打球を目の当たりにして
ホントに一年生が打った打球なんか目を疑うほどの打球スピード。
4番に据えられたのは納得の一打でしたね。

とはいっても今年の早実、ちょっと甲子園に行くには届かないというのが
私の評価です。清宮と1年生4番の打力は注目に値しますが
チームとしての力がちょっと全国レベルにほど遠い。
可能性としては今年は東京大会が混戦で低レベルなのでうまくいけば
甲子園まで届くかも?!

この日は3回に一気に9得点となっていますが
このほとんどが相手チームのフォアボールからの失点です。
とにかくストライクの入らない投手でなかなかテンポがつかめない
試合まわりでした
一つ付け加えたいのが啓明学園の応援団は一回戦にも関わらず
ブラバンが登場するくらい熱心なのですが
このブラバンが信じられんくらい下手。いつもなら何気なく聞き流す
応援なんですがさすがに眉をしかめるという経験は今までありませんでした
もう少し何とかならなかったのか

ラストは早実エース・服部君
右肩をけがしたと聞いていたがこの日ラスト1回を投げに登場してきました
やはりエースの球は違う。
球場のフインキが変わるほどピリッとした投球でした。
