阪神タイガース・横浜11回戦を見に横浜スタジアムに行ってきました。
今回は出張の予定が急遽変更となっての帰国でしたので
あらかじめチケットの購入ができてませんでした。
なので最近テレビでCMしている「チケット キャンプ」を利用してみました。
要はヤフオクのチケット版みたいというのが今回利用しての感想です。

ということで外野指定席がないので今回は内野指定Bというところ
三塁側スタンドの一番端が僕の席でなかなか見れない眺めでした。
いつも思うのだが阪神相手の試合でビジター側にホームファンが
チケットを買う気持ちが理解できないですね
ホームとはいえ3塁側はほとんど阪神ファンに囲まれるのに・・・。

今日の相手先発は山口、序盤の立ち上がりを見たときは
ストレートのスピード、変化球のキレ、どれもよく、点を取られることはあっても
点を取ることはないと思っていたのですが中盤で急に球威がなくなると
鳥谷の2ランも飛び出し試合をリードすることができたのですが
8回の今成のサードフライ落球から流れが変わりました。

ゴメスのソロで流れを引き寄せたと思ったのですが
マテオの被弾とそのあとの同点タイムリーで振り出しに
マテオは初めて見ましたがストッパーが勝ちゲームの最終回で
ホームランを含む6安打とは大丈夫かいな
落ちる球を持っていない弱みが出た形になったね。

開幕から1か月以上が経過して「超変革」をスローガンに掲げる
金本阪神、苦労していますね。特に打線が
日替わりヒーローとは言葉がいいが要は主力を固定できていないということ
そこを若手出現を願っているのだが最初華々しく活躍するが
その後、研究されて鳴かず飛ばずというのがパターン。
なかなか金本さんもあがいていますよ、でも
なんとかしようという意図は感じられるので腹は立ちませんね。
今日は三安打大当たりを出しましたがそろそろ鳥谷の聖域も触ることを
考えてもいいとは思うんですよ、個人的には。
今回は出張の予定が急遽変更となっての帰国でしたので
あらかじめチケットの購入ができてませんでした。
なので最近テレビでCMしている「チケット キャンプ」を利用してみました。
要はヤフオクのチケット版みたいというのが今回利用しての感想です。

ということで外野指定席がないので今回は内野指定Bというところ
三塁側スタンドの一番端が僕の席でなかなか見れない眺めでした。
いつも思うのだが阪神相手の試合でビジター側にホームファンが
チケットを買う気持ちが理解できないですね
ホームとはいえ3塁側はほとんど阪神ファンに囲まれるのに・・・。

今日の相手先発は山口、序盤の立ち上がりを見たときは
ストレートのスピード、変化球のキレ、どれもよく、点を取られることはあっても
点を取ることはないと思っていたのですが中盤で急に球威がなくなると
鳥谷の2ランも飛び出し試合をリードすることができたのですが
8回の今成のサードフライ落球から流れが変わりました。

ゴメスのソロで流れを引き寄せたと思ったのですが
マテオの被弾とそのあとの同点タイムリーで振り出しに
マテオは初めて見ましたがストッパーが勝ちゲームの最終回で
ホームランを含む6安打とは大丈夫かいな
落ちる球を持っていない弱みが出た形になったね。

開幕から1か月以上が経過して「超変革」をスローガンに掲げる
金本阪神、苦労していますね。特に打線が
日替わりヒーローとは言葉がいいが要は主力を固定できていないということ
そこを若手出現を願っているのだが最初華々しく活躍するが
その後、研究されて鳴かず飛ばずというのがパターン。
なかなか金本さんもあがいていますよ、でも
なんとかしようという意図は感じられるので腹は立ちませんね。
今日は三安打大当たりを出しましたがそろそろ鳥谷の聖域も触ることを
考えてもいいとは思うんですよ、個人的には。