今年のドラフトのど本命、創価大・田中正義の視察を行いました。
自宅から2時間かけてここ、埼玉県の岩槻川通球場に行きました。
入場料をとられるのか心配でしたが無料でそのまま球場に入ると

スタンドの隅になんだか人だかりができていました。
のぞいてみると

やっぱりそこはブルペンで
今日先発予定の田中が

やっぱりいたー!
現在、アマチュアでストレート最速156㌔をマーク。今年のドラフトでは
8球団競合まで予想される逸材。
その投球を間近で見た感想は「良い球とそうでない球の落差が激しい」です

どういう事かというと指にかかったキレのいいストレートはさすがと思わせるのですが
たまにとんでもない棒球も見受けられる 常に安定した質の高い投球と
いうのができていない。ポテンシャルの高さを感じることはできるが
早大・有原(現日ハム)の時と比べるとスケール感で一枚落ちる感じですね。

そんな2時間かけて田中を見に来たのですがマメがつぶれたかなんかで
2回で降板、交代が告げられた時は球場内からはもう終わりかよの声が
変わって登板したのが創価大の2枚看板の二枚目、池田君。
彼もドラ候補でMax151㌔出ます。バックネットから見ていたのですが
フォークっていう変化球はわかりにくいんですがこの日、初めてフォークの
曲がりっていうのを目の当たりにしました。
ストレートも速いんですが変化球のキレがハンパないです。

今日はもう一つ貴重な体験をしたのですが両チーム決め手なく
延長に突入したのですが規定によりタイブレーク方式というのを見ました
試合は創価のサヨナラ負け、投げるのは十分ですが打つのと守るのが
もう一つなチームでした。
ちなみに上の写真は田中君を出待ちしたんですがシャッターチャンスを
間違い、田中君の後ろ姿しかとれなかった写真。
自宅から2時間かけてここ、埼玉県の岩槻川通球場に行きました。
入場料をとられるのか心配でしたが無料でそのまま球場に入ると

スタンドの隅になんだか人だかりができていました。
のぞいてみると

やっぱりそこはブルペンで
今日先発予定の田中が

やっぱりいたー!
現在、アマチュアでストレート最速156㌔をマーク。今年のドラフトでは
8球団競合まで予想される逸材。
その投球を間近で見た感想は「良い球とそうでない球の落差が激しい」です

どういう事かというと指にかかったキレのいいストレートはさすがと思わせるのですが
たまにとんでもない棒球も見受けられる 常に安定した質の高い投球と
いうのができていない。ポテンシャルの高さを感じることはできるが
早大・有原(現日ハム)の時と比べるとスケール感で一枚落ちる感じですね。

そんな2時間かけて田中を見に来たのですがマメがつぶれたかなんかで
2回で降板、交代が告げられた時は球場内からはもう終わりかよの声が
変わって登板したのが創価大の2枚看板の二枚目、池田君。
彼もドラ候補でMax151㌔出ます。バックネットから見ていたのですが
フォークっていう変化球はわかりにくいんですがこの日、初めてフォークの
曲がりっていうのを目の当たりにしました。
ストレートも速いんですが変化球のキレがハンパないです。

今日はもう一つ貴重な体験をしたのですが両チーム決め手なく
延長に突入したのですが規定によりタイブレーク方式というのを見ました
試合は創価のサヨナラ負け、投げるのは十分ですが打つのと守るのが
もう一つなチームでした。
ちなみに上の写真は田中君を出待ちしたんですがシャッターチャンスを
間違い、田中君の後ろ姿しかとれなかった写真。