今年の日本カーオブザイヤーも受賞したマツダのロードスター
一体どんなもんかを確認しに市場をしてきた

ネットで予約して販売店へ
販売員の買う気がないならさっさと乗ってさっさと帰れ的な冷たい態度も
ものともせず試乗します。
ひつない空間は狭いです。でもそういうもんだと思います
エンジンパワーは1500ccなのでドッカンとはきませんがFRらしく後ろから
押し出されるエンジンパワーは感じることができます。
サスペンションはスポーツ仕様になっているのでセダンのそれとは違い
ゴツゴツ感があります。が乗っていて操作性が良いですとか
楽しいということは僕は少し割引に感じました。
そういう面で言うとホンダのS660の方がよっぽどよかったと思います。

エンジンを開けましたが1.5リッターエンジンらしくこじんまりとしたエンジン
久しぶりに4気筒エンジンを見ました。
4つのパイプがすごい違和感ありで目に映ります。
カタログをぺらぺらとめくっていたのですがRSにはサスペンションがビルシュタイン製がつく
とのこと、スゲー。ブレンボブレーキは付かないの?と聞いた所、車重がないのとパワーが
無いのでそこまでは必要ないとの事でした。見積もりはとっていないが
大体250万円、ビルシュタインつけて320万円、高いか安いか でも買う気は無い。
一体どんなもんかを確認しに市場をしてきた

ネットで予約して販売店へ
販売員の買う気がないならさっさと乗ってさっさと帰れ的な冷たい態度も
ものともせず試乗します。
ひつない空間は狭いです。でもそういうもんだと思います
エンジンパワーは1500ccなのでドッカンとはきませんがFRらしく後ろから
押し出されるエンジンパワーは感じることができます。
サスペンションはスポーツ仕様になっているのでセダンのそれとは違い
ゴツゴツ感があります。が乗っていて操作性が良いですとか
楽しいということは僕は少し割引に感じました。
そういう面で言うとホンダのS660の方がよっぽどよかったと思います。

エンジンを開けましたが1.5リッターエンジンらしくこじんまりとしたエンジン
久しぶりに4気筒エンジンを見ました。
4つのパイプがすごい違和感ありで目に映ります。
カタログをぺらぺらとめくっていたのですがRSにはサスペンションがビルシュタイン製がつく
とのこと、スゲー。ブレンボブレーキは付かないの?と聞いた所、車重がないのとパワーが
無いのでそこまでは必要ないとの事でした。見積もりはとっていないが
大体250万円、ビルシュタインつけて320万円、高いか安いか でも買う気は無い。