私は狂信的ではないですが結構熱心な神道となります
ということで神道の長である天皇陛下の前へ行くことで
初詣とすることにしました。

一般参賀ですが東京駅から徒歩で15分で正門に到着します
手荷物を持っている場合と検査場がわかれていまして調べると
手荷物がある場合は40分くらいかかる場合があるようですが
見ているとそんなにストレスなく入れるように見受けられました
僕はそれを調べていたので手ぶらで行きましたので待ち時間は
まったくなくボディーチェックを済ませて中に入ります。
ちなみに飲食禁止でペットボトルは持ち込めません。

二重橋前の広場で待たされますが今回は15分程度で動き出しました

二重橋の上から門に入るところですここまでがだいたい20分くらいです

30分もしたら宮殿前に到着。

ここでさらに20分ほど待っていると陛下と皇族一家の殿下方がお出ましになります。

参賀の一割から二割は外国人でしょうか
思ったより多くの外国の人が目に留まります。
加えて日本人も体格がよくなったので皇族一家のいるところは
よくは見えません。新年にここにいた事で満足してもらえばいいんではないでしょうか
ということで神道の長である天皇陛下の前へ行くことで
初詣とすることにしました。

一般参賀ですが東京駅から徒歩で15分で正門に到着します
手荷物を持っている場合と検査場がわかれていまして調べると
手荷物がある場合は40分くらいかかる場合があるようですが
見ているとそんなにストレスなく入れるように見受けられました
僕はそれを調べていたので手ぶらで行きましたので待ち時間は
まったくなくボディーチェックを済ませて中に入ります。
ちなみに飲食禁止でペットボトルは持ち込めません。

二重橋前の広場で待たされますが今回は15分程度で動き出しました

二重橋の上から門に入るところですここまでがだいたい20分くらいです

30分もしたら宮殿前に到着。

ここでさらに20分ほど待っていると陛下と皇族一家の殿下方がお出ましになります。

参賀の一割から二割は外国人でしょうか
思ったより多くの外国の人が目に留まります。
加えて日本人も体格がよくなったので皇族一家のいるところは
よくは見えません。新年にここにいた事で満足してもらえばいいんではないでしょうか