前回の渡米で芝生の上で寝っころがる事が意外と気に入ったので
今回もウォールマートでレジャーシートを買い($6.76)
ソルトレイクシティにあるアジアンマート(Sage Mart)で今回はモナカと
揚げもちアラレを買って、同じくソルトレイクシティにあるリバティパークに行き
芝生の上に寝っころがりに行きました。

私の場合、iPodに入れたヤングタウン土曜日と本があれば楽しく時間を過ごす
事が出来ます。
ですがこのリバティパークの周りは住宅街になっているのですが
なかなかの場所でちょっとそこそこ迫力のあるフインキです。
僕は本を読んでいるうちにウトウトすることがあるのですが同僚に周辺を見せると
ここでは寝ることできませんねといわれるほど周りの家は...
はっきり言うと貧困層の住宅が広がっています。ユタ州なので大丈夫とは思う
のだがそこは異国の地なのではっきりとはわかりません。

アメリカに来てこういうなんでもない公園での過ごし方はアメリカ人はうまいですね
なにもないベンチしかない公園でバーベキューしたりと思い思いに過ごすのは
見ていて憧れます。
まず、日本では芝生に入るなといわれますからね。
今回もウォールマートでレジャーシートを買い($6.76)
ソルトレイクシティにあるアジアンマート(Sage Mart)で今回はモナカと
揚げもちアラレを買って、同じくソルトレイクシティにあるリバティパークに行き
芝生の上に寝っころがりに行きました。

私の場合、iPodに入れたヤングタウン土曜日と本があれば楽しく時間を過ごす
事が出来ます。
ですがこのリバティパークの周りは住宅街になっているのですが
なかなかの場所でちょっとそこそこ迫力のあるフインキです。
僕は本を読んでいるうちにウトウトすることがあるのですが同僚に周辺を見せると
ここでは寝ることできませんねといわれるほど周りの家は...
はっきり言うと貧困層の住宅が広がっています。ユタ州なので大丈夫とは思う
のだがそこは異国の地なのではっきりとはわかりません。

アメリカに来てこういうなんでもない公園での過ごし方はアメリカ人はうまいですね
なにもないベンチしかない公園でバーベキューしたりと思い思いに過ごすのは
見ていて憧れます。
まず、日本では芝生に入るなといわれますからね。