今回の福井訪問はただただ三国の周年記念を見る為に行ったのですが
台風の影響で日程が一日順延されている為、今日は決勝ではない
準優では行く価値が無いので観光に切り替えました。
福井で行くところといえば東尋坊くらいしか思いつかない

私は富山に住んでもいましたし、大阪にいたときもバイク屋のツーリングで
東尋坊が行先にあげられここに来る機会はいくらでもあったのですが
今の今まで行くことはありませんでした。
行く前に調べたのですがかなりがっかりな観光名所というのは
あらかじめ知っていましたが行った感想はそんな生易しいもんじゃない。

めっちゃ何にもないところ、何を見ていいのかもわからないこの岩を見たらいいのか?
それ以外はとにかく海は透明度がすごくてきれい。くらい。
私のようにバス電車を乗りついで来た人はここからのバスが一時間に一本しかないので
軽い軟禁ですわな。岩には多くの人が写真を撮ったりしていますが
そんなことしないと時間がつぶせないわけです。

東尋坊に行くには福井からえちぜん鉄道というのを乗って三国からバスに乗り換えます
この電車が単線のワンマンカーでなかなかかわいらしい、そしてよく揺れる。
車窓から外の風景を覗いていたのですが田んぼの黄色い稲が気持ちがいい
たまに見える小さい白い花をつけた畑はこれはソバだったのだろうか
初めて見たのでよくわからなかった。
東尋坊は大したことなかったがこのえちぜん鉄道に乗ったので
乗りつぶしノートに書き加えれるところができたことが今回よかった事かな
台風の影響で日程が一日順延されている為、今日は決勝ではない
準優では行く価値が無いので観光に切り替えました。
福井で行くところといえば東尋坊くらいしか思いつかない

私は富山に住んでもいましたし、大阪にいたときもバイク屋のツーリングで
東尋坊が行先にあげられここに来る機会はいくらでもあったのですが
今の今まで行くことはありませんでした。
行く前に調べたのですがかなりがっかりな観光名所というのは
あらかじめ知っていましたが行った感想はそんな生易しいもんじゃない。

めっちゃ何にもないところ、何を見ていいのかもわからないこの岩を見たらいいのか?
それ以外はとにかく海は透明度がすごくてきれい。くらい。
私のようにバス電車を乗りついで来た人はここからのバスが一時間に一本しかないので
軽い軟禁ですわな。岩には多くの人が写真を撮ったりしていますが
そんなことしないと時間がつぶせないわけです。

東尋坊に行くには福井からえちぜん鉄道というのを乗って三国からバスに乗り換えます
この電車が単線のワンマンカーでなかなかかわいらしい、そしてよく揺れる。
車窓から外の風景を覗いていたのですが田んぼの黄色い稲が気持ちがいい
たまに見える小さい白い花をつけた畑はこれはソバだったのだろうか
初めて見たのでよくわからなかった。
東尋坊は大したことなかったがこのえちぜん鉄道に乗ったので
乗りつぶしノートに書き加えれるところができたことが今回よかった事かな