fc2ブログ

タイトル画像

三国競艇場におります

2015.09.13(19:46) 1970

実は木曜日に帰国しております。東京のアパートでジッとしているのも
なんなので貯めたマイルを使用して現在、周年記念がおこなわれている
三国競艇場に来ました。福井に宿をとり、朝、一本ある9:50分初の無料
シャトルに乗り、畑の一本道やこんな所を通るのと思わせる住宅街の
ど真ん中を進み50分ほどで到着します。
全国24ある競艇場の全制覇は今のところ私の悲願です。
今回、この福井県にある三国競艇場に来たことによって16場となりました。
 三国競艇場におります
初めて訪れた三国競艇場のフインキは、広い競艇場のはずなのに狭く感じる
それはおそらく外の観戦スタンドが無いことによるものと思われる
三国では観戦は室内となっているのかな?私は外に出てこそのボート観戦と
思っているのですが北陸は寒いからなのか外の観戦スペースがどこよりも狭い。
 三国競艇場におります
ステージはスタンドの裏に駐車場に屋根をかけて作ったような
ステージでした体育館のようなにおいがします。下は床ではなく
アスファルトでホントに駐車場を改造した感じです。
 三国競艇場におります
日曜日の周年なのにスタンドは空席が目立ちます。今朝は少し雨が降りましたが
客の出足が鈍ったのかなぁ。その割にはスタンドには若い人が多く目にしました
嬉しい事です。そして家族づれが多く見られました。小さな子供が足下をウロチョロ
しとります。そしてそのオカンは皆、若い。福井は結婚がはやいのか?
 三国競艇場におります
次は競艇グルメですが福井のB級グルメの代表、ソースかつ丼がここにもありましたんで
どんなもんか注文してみました(800円)。ちょっと疲れていたので味の濃いものは
どうかという感じだったのですが食べた感想は「これほどか!」です。
帰国したてで日本食は何食ってもうまいと感じる状態ですが
相当うまいと感じました。桐生競艇場(群馬)もソースかつ丼は名物ですが
本家はさっぱりしています。どっぷりソースが浸かっているのではなく
くぐらせてると言った方がいいのかもしれません。そしてソースも市販のウスター
ではなく何かひと手間かけているのか?ちょっと味が違います
甘みが感じられますね。
 三国競艇場におります
そして、もう一つがこのたこ焼き。
5個200円でどこをさがしてもタコが見当たらないたこ焼きですが
これがバカにしたらあきません。うまいですねぇ。ビックリしました
生地のうまさに加えソースの味も絶品でした。見てくれは悪いですが
旨いです。おそらく今まで食ったたこ焼きでここがNo.1かもしれません。
三国に来たときはお試しあれ。
 三国競艇場におります
さて、競艇の方ですがこの日はトータル7000ビットコインほどいかれました。
レースを見ていて出ているなと感じたのは光ちゃん(福井)と大場(静岡)ですかねぇ
飛びぬけてというのはいません。台風で日程がずれましたので
本来の予定通りなら明日、優勝戦でしたら明日も本場へ行きましたが
準優戦なので明日は東尋坊へ寄って帰京します。

バックスクリーン三連発


2015年09月13日
  1. 三国競艇場におります(09/13)