このブログを始めて5年目が終了しました
始めたころは1年で書くこともなくなると言われていましたが
5年続けることができました。
ほぼ、今では日課となっています。
さて、この一年に何があったかと振り返ると競艇ばっかりやっていた
ような気がします。
さみしいのは映画を見る機会が減った、これは見たいと思わせる
映画が劇的にこの一年で少なくなった
それは私が年をとって興味がなくなったのではなく制作側に劇場に
いかせようという作品が少なくなったような気がします。
次に読む本も劇的に少なくなった気がします。
面白い本はおそらく山ほどあるのでしょうが なかなかこれはというのには
とどかないのが現状ですね
新たにできた習慣としては相撲観戦でしょうか
東京開催の時には今のところ必ず一日、両国に行ってますし
東京にいる場合はVTRに録って取り組みを見ているようにしています。
出張では韓国とアメリカに行っていますが個人ではANAマイルを各地方の
競艇場に行くのに振り向けているので海外に出ることは無くなりました
それがさびしいというよりか各地の競艇場に行っている方が楽しいので
それはそれでOKです。
とにかく、毎年言っていますがやめる理由も今のところないので
6年目が続きます。
始めたころは1年で書くこともなくなると言われていましたが
5年続けることができました。
ほぼ、今では日課となっています。
さて、この一年に何があったかと振り返ると競艇ばっかりやっていた
ような気がします。
さみしいのは映画を見る機会が減った、これは見たいと思わせる
映画が劇的にこの一年で少なくなった
それは私が年をとって興味がなくなったのではなく制作側に劇場に
いかせようという作品が少なくなったような気がします。
次に読む本も劇的に少なくなった気がします。
面白い本はおそらく山ほどあるのでしょうが なかなかこれはというのには
とどかないのが現状ですね
新たにできた習慣としては相撲観戦でしょうか
東京開催の時には今のところ必ず一日、両国に行ってますし
東京にいる場合はVTRに録って取り組みを見ているようにしています。
出張では韓国とアメリカに行っていますが個人ではANAマイルを各地方の
競艇場に行くのに振り向けているので海外に出ることは無くなりました
それがさびしいというよりか各地の競艇場に行っている方が楽しいので
それはそれでOKです。
とにかく、毎年言っていますがやめる理由も今のところないので
6年目が続きます。