昨日の続きです
アーチーズというくらいなので
そのアーチが一つ二つではないわけです。
まず最初に行ったのは下の写真にあるダブルアーチです。
ここはこれを含めて4つ近くに集中していますのでひとつの
必見ポイントだと感じましたが
駐車場が狭いので車を止めるのには苦労させられます

久々に写真に写った自分を見ましたが、またでかくなった気がしますね
そしてバランスアーチの40分の上り坂を登る前なので笑顔があります。

駐車場を挟んで反対側のサウスウインド
この後ろ側が下の写真のノースウインドです
駐車場からは歩きますが数百メートルですし緩やかな上り坂なので
楽勝です。

その離れたところにはTurretアーチがあります。
この時はまだ「暑いっすね」くらいですんでいたんです。

問題はきのう書きましたバランスアーチです
40分坂を登って見れたのがこれです。だいたいこのころから
アーチがただのでっかいオニオンリングにしか見えなくなってきています。

そこからさらに車で6マイル離れたところにあるのが
ランドスケープアーチ(下の写真)です

その近くにはTunnelアーチ。

そしてパインツリーアーチが隣接されていますが
もう、この頃はオニオンリングかイカリング
そこにあるから行くっていうだけでたいした感動もなくなっています

アーチーズというくらいなので
そのアーチが一つ二つではないわけです。
まず最初に行ったのは下の写真にあるダブルアーチです。
ここはこれを含めて4つ近くに集中していますのでひとつの
必見ポイントだと感じましたが
駐車場が狭いので車を止めるのには苦労させられます

久々に写真に写った自分を見ましたが、またでかくなった気がしますね
そしてバランスアーチの40分の上り坂を登る前なので笑顔があります。

駐車場を挟んで反対側のサウスウインド
この後ろ側が下の写真のノースウインドです
駐車場からは歩きますが数百メートルですし緩やかな上り坂なので
楽勝です。

その離れたところにはTurretアーチがあります。
この時はまだ「暑いっすね」くらいですんでいたんです。

問題はきのう書きましたバランスアーチです
40分坂を登って見れたのがこれです。だいたいこのころから
アーチがただのでっかいオニオンリングにしか見えなくなってきています。

そこからさらに車で6マイル離れたところにあるのが
ランドスケープアーチ(下の写真)です

その近くにはTunnelアーチ。

そしてパインツリーアーチが隣接されていますが
もう、この頃はオニオンリングかイカリング
そこにあるから行くっていうだけでたいした感動もなくなっています
