fc2ブログ

タイトル画像

行ってきました 15大村SGボートレースオールスター

2015.05.31(22:01) 1861

行ってきました大村競艇場。これで私は全国24ある競艇場中
15競艇目となりましたがここ大村競艇場は最も新しく、今まで行った
15競艇場中、最も最悪な競艇場でした。
リニューアルオープンということでSGが斡旋されたと思うのですが
とてもSGを受け入れられるようなキャパではない
建物の大きさも足りない。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
まず、発券機が圧倒的に少ない。1Fで販売機が30機ほどしかなく
展示を見終わった後、レースまでに舟券を購入することは下手すると不可能。
僕はいつまでも途切れない行列を見て購入をあきらめネット投票に変えました
現場にいてネットで舟券を買わなければならない競艇場ってどうなのよ。
不思議なのはトイレの数も圧倒的に不足しているのだが
行列はないのよ そのあたりはどうなってるのか謎。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
次にほんとにギャンブル場を知ってる人が設計したのかなと思うのが
あきらかに席が足りない 簡易のベンチでいいのにそれさえ不足している
暑い九州でそして雨の多い長崎の競艇場で室内以外、日をよける場所が
まったくない。かわいそうに女性のファンは暑いのに地べたに座っている娘も。
そして、なんでそうなったのか不思議なのが1Fフロアをどフラットに作って
段差を設けなかったために水面から後ろの人は全く何も見えない事態に。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
大村のウリの一つの2Fビューイングデッキ。
年よりの多い大村でこの階段の高さは犯罪的で多くのじいさんが
けつまづいています。
ホントに誰がこの設計にGOを出したのか 
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
まぁ、一通り施設に文句を言ったので本題に
優勝戦の楽しみは出場メンバーによるインタビューです。
その前にインターネットではすでに配信されており
注目は写真の6号艇・池田(愛知)です。昨日の時点で
そろそろ動いてもいい頃と予想コースを3枠・服部(静岡)の隣に
舟の模型を置いたんです。こうなると今日のインタビューも注目で
4枠・丸岡(大阪)は4コース主張と言っていました。
では池田は大村の6コースは遠いと、これは前づけありだ
次の注目は10R発売中のスタート特訓です
2回実施で1回目1235/46、?あれ、5枠桐生の方が前づけしとる
2回目123/456の枠なり !池田ー。冷やかしかー。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
レースは予選トップの1枠・智也がそのまま逃げ切り優勝。
ライジングスターがサンセットの光に照らされています。
僕は2枠・太田からいったので負けました。
というのもイン最強・大村で2コースからというには訳がある。
展示の2Mを智也が回っているときウイリーしたのね そのあと智也が
後ろ、モーターを気にしているの そんで2週1Mを回る前の直線で
フラフラ真っ直ぐ走らないじゃないですか プロペラが開いたと思いましたね
展示タイムも1コースなのに他に負けてるし、スタートも智也はそんなに
いってなかったし、太田がまくるわと思いました。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
レースでは舳先をのぞかし、1Mでは差しが入ったと思われたのですが
智也の引き波に舳先が浮きました。あれが無ければ決まっていただが残念。
表彰式ではすみれちゃんが表彰式に来てくれました
はじめてみますがめっちゃでかい、そして頭が小さい。
智也でだいたい168か170だったはずなのでかるく180オーバーですね
お隣にいるのが競泳のメダリストの松田選手なのでそのデカさが
わかるかと思います。
 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター
最後に当日は隣町からSGように特別に二本シャトルが出ていました
通常は10:30の一本だけだそうですがSGの為、10:40にもシャトルを出した
そうですが一本目でも空席は十分ありました。
ついてみると既にこの行列ができていましたが開門してからは
比較的スムーズに中に入ることができました。

バックスクリーン三連発


2015年05月
  1. 行ってきました 15大村SGボートレースオールスター(05/31)
次のページ
次のページ