叙述系トリックランキングでは必ずといってもいいほど
ランクインしている作品で銘柄級ですね。
それは十分認識していたのですが今まで手に取らなかったのは
その主人公が生まれ変わった蜘蛛ということでその設定が
なんか気に入らなくあえて避けてきましたが
読んでもいないのに決め付けるのは卑怯だという自分の中の
正義感から今回、試してみることにしました。
序盤、叙述系というよりもホラーじゃないかと感じた。
S君が死んで主人公ミチアキの周りで起こる不思議な出来事は
ホラー要素たっぷりで序盤にしてドキドキさせてくれます。
次に主人公は小学校の低学年にしてどうしてこんなにしっかり
物事を考え、推理することが出来る?さらにはその妹ミカ、
三歳なのになぜこんな達観したものの考え方ができるのか
三歳といえばもっと動物的で食って、寝るだけの生活だと
思うのだが。序盤にして色々なぞが噴出するのが蜘蛛に生まれ変わった
同級生は名前を伏せてS君とされているのはこれまた「?」がつく。

終盤はただただ混乱に陥るばかりでした
誰もが真実を語らず後から後から新事実が浮かび上がって
話が二転三転させるので。そもそもトリックとはそういうものかも
知れませんがちょっと混乱しましたね。
登場人物が少ない割に犯人が特定できなかったのは作者は立派だったのか?
やられた感もまったくありませんでした。
気になったのでほかの書評も見てみましたが
これほど極端に評価が分かれるのも珍しかったです。
ランクインしている作品で銘柄級ですね。
それは十分認識していたのですが今まで手に取らなかったのは
その主人公が生まれ変わった蜘蛛ということでその設定が
なんか気に入らなくあえて避けてきましたが
読んでもいないのに決め付けるのは卑怯だという自分の中の
正義感から今回、試してみることにしました。
序盤、叙述系というよりもホラーじゃないかと感じた。
S君が死んで主人公ミチアキの周りで起こる不思議な出来事は
ホラー要素たっぷりで序盤にしてドキドキさせてくれます。
次に主人公は小学校の低学年にしてどうしてこんなにしっかり
物事を考え、推理することが出来る?さらにはその妹ミカ、
三歳なのになぜこんな達観したものの考え方ができるのか
三歳といえばもっと動物的で食って、寝るだけの生活だと
思うのだが。序盤にして色々なぞが噴出するのが蜘蛛に生まれ変わった
同級生は名前を伏せてS君とされているのはこれまた「?」がつく。

終盤はただただ混乱に陥るばかりでした
誰もが真実を語らず後から後から新事実が浮かび上がって
話が二転三転させるので。そもそもトリックとはそういうものかも
知れませんがちょっと混乱しましたね。
登場人物が少ない割に犯人が特定できなかったのは作者は立派だったのか?
やられた感もまったくありませんでした。
気になったのでほかの書評も見てみましたが
これほど極端に評価が分かれるのも珍しかったです。