私は大阪出身で東京に移ってきて8年ほどになりますが
言葉はだんだんとイントネーションの関西弁がいくらか抜けつつ
あると思います。これは関東にいるからというよりよりも
日本語の出来る韓国人と話すとき、イントネーションで関西なまりが
入ると相手は全く聞き取れなくなるのでゆっくり標準の言葉で話した
賜物だとは思うのですが
とはいっても自然と関東の流れが入っているようで

先日、大阪に帰ったのは既報のとおりですが
そのとき京橋駅でエスカレーターを上っているとき、
みんな右に並んでいる!
このときはっきり「あ、俺、関東人や」と自覚しましたね
言葉の最後に”や”がつくのもどうかと思いますが。
言葉はだんだんとイントネーションの関西弁がいくらか抜けつつ
あると思います。これは関東にいるからというよりよりも
日本語の出来る韓国人と話すとき、イントネーションで関西なまりが
入ると相手は全く聞き取れなくなるのでゆっくり標準の言葉で話した
賜物だとは思うのですが
とはいっても自然と関東の流れが入っているようで

先日、大阪に帰ったのは既報のとおりですが
そのとき京橋駅でエスカレーターを上っているとき、
みんな右に並んでいる!
このときはっきり「あ、俺、関東人や」と自覚しましたね
言葉の最後に”や”がつくのもどうかと思いますが。