台風の影響で今日に優勝戦の日が延期されていました
私は東京⇔名古屋の新幹線代くらいは勝てるという計算の元
会社を休んで弾丸で往復を決行しましたが
結論から言うと行かなければよかったです。
この日、1R~11Rまでイン逃げが全くないという初めての経験。
11Rでは瓜生でさえ山田の差しに沈んだ難解な一日で手も足も出ませんでした。

この日、10R後のスタート特訓では一本目は123/456の3対3の枠なり
この話は続きがあり二本目が1243/56、なんと池田は100mラインの深いところからの
起こしを練習、僕は本番での牽制だと思っていたのですが
スタート展示ではなんと142/356の2コースを奪取を選択し、深くなったことから
本番はそこまで突っ込まないだろうと思っていたら同じく142/356。
90~100mでの起こしでした。(僕としては3コースに井口に入ってほしかった)

結果は深い起こしにもかかわらず1コースの仲口が今日唯一のイン逃げを決め
悲願の優勝。ドラマはそのスタート特訓ぐらいまでで
私は仲口の悲願も知らないし、尾張の人でもないので仲口(愛知)の優勝に
なんの感慨もなく、何の盛り上がりもなくただ優勝戦を見ましたというだけで
帰京しました。若松モーターボートメモリアルの時は白井の表彰式でもらい泣きしそうになって
飛行機飛ばして行ってよかったと思ったのに
なんだろ、この盛り下がりは?
私は東京⇔名古屋の新幹線代くらいは勝てるという計算の元
会社を休んで弾丸で往復を決行しましたが
結論から言うと行かなければよかったです。
この日、1R~11Rまでイン逃げが全くないという初めての経験。
11Rでは瓜生でさえ山田の差しに沈んだ難解な一日で手も足も出ませんでした。

この日、10R後のスタート特訓では一本目は123/456の3対3の枠なり
この話は続きがあり二本目が1243/56、なんと池田は100mラインの深いところからの
起こしを練習、僕は本番での牽制だと思っていたのですが
スタート展示ではなんと142/356の2コースを奪取を選択し、深くなったことから
本番はそこまで突っ込まないだろうと思っていたら同じく142/356。
90~100mでの起こしでした。(僕としては3コースに井口に入ってほしかった)

結果は深い起こしにもかかわらず1コースの仲口が今日唯一のイン逃げを決め
悲願の優勝。ドラマはそのスタート特訓ぐらいまでで
私は仲口の悲願も知らないし、尾張の人でもないので仲口(愛知)の優勝に
なんの感慨もなく、何の盛り上がりもなくただ優勝戦を見ましたというだけで
帰京しました。若松モーターボートメモリアルの時は白井の表彰式でもらい泣きしそうになって
飛行機飛ばして行ってよかったと思ったのに
なんだろ、この盛り下がりは?