fc2ブログ

タイトル画像

駅弁についての考察

2014.10.14(22:19) 1639

東京に用事があるたびに東京駅に寄って
駅弁屋 祭で各地の駅弁を買っていってます。
駅弁についての考察 駅弁についての考察
その中でわかってきたことがあるのですが
ある土地の名物があるとします
その名物を使用した弁当というのは単品となり
食ってて面白くないですね
上の弁当は神宮へ行ったときに買ったかきめし。
かき好きっと思って買ったのだが注目は中央にすわるカキ4つで
これがなくなるとダダの炊き込みご飯でしかないわけです。
駅弁についての考察 駅弁についての考察
たまには肉厚のある牛肉が食いたいと思って
船橋オートに行くときに買った牛タン弁当だが これもタンを食い尽くせば
残るのは白飯だけになるわけです。
単品になるので食ってて面白くないといった意味が分かって
いただけたと思うのですが。
   駅弁についての考察
写真は両国に行ったときに買っただるま弁当だが
こんな幕の内のようないろんなものが入ったものの方が
私にはいいですね。
若いころは肉肉肉だったのですが。

バックスクリーン三連発


2014年10月14日
  1. 駅弁についての考察(10/14)