既報の通り、9月場所の14日目に行ってきました。
この日は幸運にも優勝のゆくへを決定する
逸ノ城×白鵬の一敗どうしの直接対決となりました

本日も満員御礼の垂れ幕が下がる中、
本日の主役の一人、平幕の前頭11枚目、逸ノ城。
今日まで1横綱、2大関を破っていますがその内容が
立ち合いに変化をさせての勝利ということで
世間は喜んでいますが私は不満です。
特に稀勢の里戦は恵まれた体格どうしの力のぶつかり合いを
期待したのですがはたき込んでの勝利。
続く鶴竜にも立ち会いに変化、いい加減にしてくれです。

横綱白鵬、昨日、新大関の豪栄道には負けましたが
今場所の白鵬は万全、特に立ち合いが速い。
平幕相手に危ないと思ったのは大砂嵐戦で一瞬、腰が浮いた
ときくらいですか。平幕相手ではまわしにも触らせない
速攻で神がかり的に強いです。

その二人が控室から土俵際に入場してきたときには
それだけで場内から拍手が起こりました。

と言いつつ、私はやはり稀勢の里の応援。
今日は鶴竜戦で土俵際まで追いつめたのですが
その後逆転で6敗目。
それでも力の入る相撲を見れて満足だ。

白鵬はこの直接対決を制して、おそらく
明日の鶴竜戦は敗けるはずがないのでそのまま優勝でしょう。
期待の新人がまたもやモンゴル人ということで
日本人としてはなんとか稀勢の里には奮起してもらいたい。
この日は幸運にも優勝のゆくへを決定する
逸ノ城×白鵬の一敗どうしの直接対決となりました

本日も満員御礼の垂れ幕が下がる中、
本日の主役の一人、平幕の前頭11枚目、逸ノ城。
今日まで1横綱、2大関を破っていますがその内容が
立ち合いに変化をさせての勝利ということで
世間は喜んでいますが私は不満です。
特に稀勢の里戦は恵まれた体格どうしの力のぶつかり合いを
期待したのですがはたき込んでの勝利。
続く鶴竜にも立ち会いに変化、いい加減にしてくれです。

横綱白鵬、昨日、新大関の豪栄道には負けましたが
今場所の白鵬は万全、特に立ち合いが速い。
平幕相手に危ないと思ったのは大砂嵐戦で一瞬、腰が浮いた
ときくらいですか。平幕相手ではまわしにも触らせない
速攻で神がかり的に強いです。

その二人が控室から土俵際に入場してきたときには
それだけで場内から拍手が起こりました。

と言いつつ、私はやはり稀勢の里の応援。
今日は鶴竜戦で土俵際まで追いつめたのですが
その後逆転で6敗目。
それでも力の入る相撲を見れて満足だ。

白鵬はこの直接対決を制して、おそらく
明日の鶴竜戦は敗けるはずがないのでそのまま優勝でしょう。
期待の新人がまたもやモンゴル人ということで
日本人としてはなんとか稀勢の里には奮起してもらいたい。