児島キングカップが終了しました
優勝は長い間、他県の選手に渡していたそうですが
40何年ぶりに地元の選手、川崎選手がタイトルを岡山に
もどした結果となりました
表彰式のVTRを見ましたが川崎さんがえらいはしゃいでいるのが
画面からも伝わってきて、地元のタイトルを地元に戻すのは
悲願だったというのが伝わってきた

私の方はというと予選もちょっとかじってみたのですが
SGのあとからなのかメンバーなのかわかりませんがなんか乗り気にならず
優勝戦もケンの予定だったのですが三重からの帰りで電車待ちで20分の
時間ができたので携帯で入れたところです
1枠の川崎はスタートが見えているのコメントを示すようにコンマ0秒台を連発、
先マイで押し切れるのは見え見え、相手は同じく地元・吉田拡郎だったのですが
実は秘かにエンジンが出ている石渡鉄平、これがそのまま入り
マイナス収支を若干回復。

マイナスが年間で7万円ちょいなのですが
前の若松SGの手買いで8万円ほど勝っているので収支では戻しているのだが
ネットで少し入れとけばよかったなぁ
高配当を連発したんだけど 惜しいことした。
優勝は長い間、他県の選手に渡していたそうですが
40何年ぶりに地元の選手、川崎選手がタイトルを岡山に
もどした結果となりました
表彰式のVTRを見ましたが川崎さんがえらいはしゃいでいるのが
画面からも伝わってきて、地元のタイトルを地元に戻すのは
悲願だったというのが伝わってきた

私の方はというと予選もちょっとかじってみたのですが
SGのあとからなのかメンバーなのかわかりませんがなんか乗り気にならず
優勝戦もケンの予定だったのですが三重からの帰りで電車待ちで20分の
時間ができたので携帯で入れたところです
1枠の川崎はスタートが見えているのコメントを示すようにコンマ0秒台を連発、
先マイで押し切れるのは見え見え、相手は同じく地元・吉田拡郎だったのですが
実は秘かにエンジンが出ている石渡鉄平、これがそのまま入り
マイナス収支を若干回復。

マイナスが年間で7万円ちょいなのですが
前の若松SGの手買いで8万円ほど勝っているので収支では戻しているのだが
ネットで少し入れとけばよかったなぁ
高配当を連発したんだけど 惜しいことした。