軟禁生活中、オリンピックを見ていました
主にカーリングですが っていうかカーリングしか見てないかも
観戦記ですがカーリングって競技ははたしてスポーツか?
という気がしてきました あと、得点する過程が他の競技とちがって
テニスのように自分がいいショットをして得点をする っていうよりも
相手がミスをする事によって大量得点をするっていう感じがして
受動的なところがあまり好きになれないというところが今回でわかった

次に金メダル確実といわれていた女子ジャンプの高梨さんが
4位に終わりました コメントでは申し訳ないことを言っていました
まわりも17歳という年齢から次回があるようなことをいっているみたいですが
私は否定的です。スポーツには旬があると思います
昔は神童、今 凡人っていうやつですね
若いから次ぎガンバレばいいってことなら浅田真央はとっくに金メダリストの
仲間入りをはたしているはずだ
浅田の場合は16歳でグランプリを取った時だったのでは
(今回、金メダルを取ったらごめんなさい)

NHKのオリンピックテーマソングが今回はコブクロが担当したそうですが
最初、耳にしたときはGacktが歌っていると思っていたので
NHKも脱税疑惑の真っ最中の男をよく起用したと思ったものですが
そうではなかったのですね
残念ですがあまり耳に残らない曲です。「栄光への架け橋」は
よくおぼえているのですが。
主にカーリングですが っていうかカーリングしか見てないかも
観戦記ですがカーリングって競技ははたしてスポーツか?
という気がしてきました あと、得点する過程が他の競技とちがって
テニスのように自分がいいショットをして得点をする っていうよりも
相手がミスをする事によって大量得点をするっていう感じがして
受動的なところがあまり好きになれないというところが今回でわかった

次に金メダル確実といわれていた女子ジャンプの高梨さんが
4位に終わりました コメントでは申し訳ないことを言っていました
まわりも17歳という年齢から次回があるようなことをいっているみたいですが
私は否定的です。スポーツには旬があると思います
昔は神童、今 凡人っていうやつですね
若いから次ぎガンバレばいいってことなら浅田真央はとっくに金メダリストの
仲間入りをはたしているはずだ
浅田の場合は16歳でグランプリを取った時だったのでは
(今回、金メダルを取ったらごめんなさい)

NHKのオリンピックテーマソングが今回はコブクロが担当したそうですが
最初、耳にしたときはGacktが歌っていると思っていたので
NHKも脱税疑惑の真っ最中の男をよく起用したと思ったものですが
そうではなかったのですね
残念ですがあまり耳に残らない曲です。「栄光への架け橋」は
よくおぼえているのですが。