春の選抜大会に向けて秋季大会が始まっています。
今年の夏まで、個人的に東京都最強は日大三高と思っています
代替わりした今大会はどうか注目していたら
近所で2回戦を実施するということを知る。

ということで一本杉公園球場に朝から行ってきた
予選も予選、2回戦ということで人なんか来るはずないと
たかをくくっていたら

意外と人は集まっていた
高校野球ファンというものを侮ってはいけないというのを
認識させられた

その目的の第一試合、日大三×都立大島戦。
日大三高、先発は背番号8をつけた釘宮君。
二回戦ぐらいではエースを温存できる戦力は厚そうだ。
ただ、この投手、球がえらい速い!変化球のキレがハンパではない
これが控えならエースはどんなにすごいんや!と思わせる
スピードガン表示がないのでどれくらい出ているかわからないが
150㌔近くはいっていると思う。
4回あたりから制球力と球威が落ちたので、この辺りが高校生だなと
ちょっとほっとしたがとんでもない投手が出てきたもんや

第二試合は世田谷×都立昭和。レベル的には両校同じくらい
注目したのは都立昭和の先発・山田君。
中々面白い投手だと思う、球速は130㌔届くか届かないかくらいだと思うが
小さいテークバックから腕の振りも早くないが放たれる
球はキレのいいストレートを見せる
感じで言うとソフトバンクにいた和田の様な感じ。
バッテリーを組んでいるキャッチャー君も肩がいい。
結果は4×3で昭和高校が勝利だが次戦は日大三高戦なのでここまでか
今年の夏まで、個人的に東京都最強は日大三高と思っています
代替わりした今大会はどうか注目していたら
近所で2回戦を実施するということを知る。

ということで一本杉公園球場に朝から行ってきた
予選も予選、2回戦ということで人なんか来るはずないと
たかをくくっていたら

意外と人は集まっていた
高校野球ファンというものを侮ってはいけないというのを
認識させられた

その目的の第一試合、日大三×都立大島戦。
日大三高、先発は背番号8をつけた釘宮君。
二回戦ぐらいではエースを温存できる戦力は厚そうだ。
ただ、この投手、球がえらい速い!変化球のキレがハンパではない
これが控えならエースはどんなにすごいんや!と思わせる
スピードガン表示がないのでどれくらい出ているかわからないが
150㌔近くはいっていると思う。
4回あたりから制球力と球威が落ちたので、この辺りが高校生だなと
ちょっとほっとしたがとんでもない投手が出てきたもんや

第二試合は世田谷×都立昭和。レベル的には両校同じくらい
注目したのは都立昭和の先発・山田君。
中々面白い投手だと思う、球速は130㌔届くか届かないかくらいだと思うが
小さいテークバックから腕の振りも早くないが放たれる
球はキレのいいストレートを見せる
感じで言うとソフトバンクにいた和田の様な感じ。
バッテリーを組んでいるキャッチャー君も肩がいい。
結果は4×3で昭和高校が勝利だが次戦は日大三高戦なのでここまでか