fc2ブログ

タイトル画像

多摩川59周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦

2013.09.10(18:50) 1265

今日は多摩川で周年記念ウェイキーカップがおこなわれました
地元での開催なので私は会社をサボって現場へ直行。
         多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
今回も楽しみにしていたのは優勝戦に出場する選手のインタビュー。
私のひいきの選手は予選トップから準優も危なげアリアリで
なんとか通過した一号艇の吉田弘文。
     多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
本人も準優勝戦後、コメントしていた通り
頼りない一号艇ですみませんと言っていたように
今日の展示も1Mで2回スタックする予想する側とすると
不安がありまくる展示を展開してくれて
大いに予想を悩ませてくれた。
  多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦 多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
        1号艇吉田弘文          2号艇馬場貴也
吉田は出足と回ってるかかりは良いとの事だが伸びは無いような
コメントをしていた。対して二号艇馬場は足は控えめではあるが
節一出しているようなコメント。
  多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦 多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
        3号艇太田和美          4号艇井口佳典
準優を3コースからまくりきった太田和美、私と同じ関西で年も同じ
なので舟券も中心にしたいし、昨日の強烈なまくりも見ているので
狙いたいがさすがにここはブロックするだろうと印を落とす。
それと比べて4号艇井口、顔が小さい!いつもぶっきらぼうに
インタビューに応えているのでとっつきにくい人なのかと思って
いたがファンから花束を受ける姿はとても愛想がよく
実際に見てみないとわからんもんやなぁ、と改めて思い知らされた
  多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦 多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
        5号艇斉藤仁           6号艇湯川浩治
5号艇は斉藤仁、春の総理杯で同じく優勝戦のインタビューを見ているので
あの時は進入を動くと言っていたが今回は枠なりで行くとのコメント
足は満足で出ているというのはちょっと怖いが外からは遠いと
ココも印を落とす。最後は生で初めてみる湯川浩司。
生で見る彼は猫背でちょっと骨太、ずんぐりとした体形であった。
   多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
その優勝戦、前日から決めていたように舟券の中心は1→2・4⇔2・4を
中心に先述の通り吉田が展示で不安の動きを見せたので手広く展開したが
結果はそのまま①⇒②⇒④決着。
吉田がそのまま逃げ切り2回目のG1制覇となりました。
   多摩川60周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦
ファンの私としては嬉しい限りだし、
手を広げた上に当初予定したより金額も縮小したが
一番太いところが入りプラスで帰る事ができて
非常に満足の一日でした。

バックスクリーン三連発


2013年09月10日
  1. 多摩川59周年記念 ウェイキーカップ 優勝戦(09/10)