fc2ブログ

タイトル画像

愛知県 トヨタ博物館

2013.08.11(19:01) 1237

東海地区へ出張だったので朝早く出発しました
多摩地区はそのあと大雨に見舞われたようです
京王も落雷で止まったとか
朝早くから出発したのはトヨタ博物館に寄るため
           愛知県 トヨタ博物館
ホントは犬山へ行くつもりだったのですが天気予報が
今週はバカ暑いと脅すもんだからクーラーの効いている
こちらに変更した
   愛知県 トヨタ博物館 愛知県 トヨタ博物館
その博物館、トヨタ車だけではなくとにかくコレクションが
豊富で他のメーカーの物も多数展示
すべてを載せているときりがないので一部を抜粋
   愛知県 トヨタ博物館
このトヨタ博物館、おそらく目玉はこのトヨタ2000GTだろう
私も本物を目にするのは初めてだ
ここからは私の淡い記憶なのだが180台ほどしか生産されていないはずで
当時はいくらかは知りませんが現在この状態で買おうとすると2000万円は軽くします。
   愛知県 トヨタ博物館 愛知県 トヨタ博物館
見た印象は意外と小さい、特に幅が狭い。
後ろからの光景も当然初めてでこんな風になってるんや
ほんで、想像よりも長い、そう、細くて長いという印象
私の父親などが憧れた車なのだが
2000万円払ってこんな細かい車を乗ろうと思わない、内装もちゃちいし。
    愛知県 トヨタ博物館
初代のダットサン フェアレディ。
これも初めて見るんだが
       愛知県 トヨタ博物館
この後部のシートの向きはこれで正解なのだろうか
とても質問したかったのだが
昔は今と規格が大きく違っていたのかもね
       愛知県 トヨタ博物館
ヨタハチ。トヨタ800。アニメでしか見たことなかった
アニメは「よろしく、メカドック」ね
エンスーファンには垂涎の車だと思う。
だけど現代人の私にはこんなペラペラな車、恐ろしくて
所有して乗り回そうという人の気がしれない
どう考えたって今のカローラの方が断然いいに決まっている。
       愛知県 トヨタ博物館
メルセデスのガルウィングのSL。
これはおそらく石原裕次郎の所有だと思うのだが
数台しかなく日本には裕ちゃんしか持っていなかった思うのだが
           愛知県 トヨタ博物館
こういう古い車はどれも運転席が狭い
あと足下がしっかりして、エンジンがパワフルなら
このデザインで欲しいんだがなぁ

バックスクリーン三連発


2013年08月11日
  1. 愛知県 トヨタ博物館(08/11)