今年で80回をむかえる日本ダービーを現地観戦。

さすがにダービーだけは人の入りが違う
最初、スカスカだなぁと思っていたのだが
レース前にはもう一杯になっていた
去年は11万人くらい入ったのだが今年はどれくらいいったのか
明日の新聞発表が楽しみだ

私の注目はデビュー戦で注目していたエピファネイア
水曜追いで販路に入れたのでこれは無いと思っていたのと
写真でもわかると思うがゼッケンの下から見せる汗で
これは無いと軸から外す。実はこれが大きな間違いだったのだが

もう一頭の注目はこれも早くから注目していたコディーノ
これも木曜追いで東京芝で追い切られるという内容で
大いに失望させられたので軸から外す

勝ったのは武豊騎乗の1キズナ。
ウイニングランではユタカコールが場内から沸き立つ
インタビューでは「帰ってきました」で締めくくった
漬物石にまた豊コールが発生。
口取りも人が多くて移動することできず
後ろからの写真。実は投入金額はダービー<目黒記念と
記念大会にもかかわらずゆがんだ構図で
さらに言うとこの写真を撮っているときは
頭の中で福岡競艇場の桐生君は逃げ切る事が出来たのか
ばっかりを考えていた。
いずれにしてもダービーと目黒記念ともスカ。

さすがにダービーだけは人の入りが違う
最初、スカスカだなぁと思っていたのだが
レース前にはもう一杯になっていた
去年は11万人くらい入ったのだが今年はどれくらいいったのか
明日の新聞発表が楽しみだ

私の注目はデビュー戦で注目していたエピファネイア
水曜追いで販路に入れたのでこれは無いと思っていたのと
写真でもわかると思うがゼッケンの下から見せる汗で
これは無いと軸から外す。実はこれが大きな間違いだったのだが

もう一頭の注目はこれも早くから注目していたコディーノ
これも木曜追いで東京芝で追い切られるという内容で
大いに失望させられたので軸から外す

勝ったのは武豊騎乗の1キズナ。
ウイニングランではユタカコールが場内から沸き立つ
インタビューでは「帰ってきました」で締めくくった
漬物石にまた豊コールが発生。

口取りも人が多くて移動することできず
後ろからの写真。実は投入金額はダービー<目黒記念と
記念大会にもかかわらずゆがんだ構図で
さらに言うとこの写真を撮っているときは
頭の中で福岡競艇場の桐生君は逃げ切る事が出来たのか
ばっかりを考えていた。
いずれにしてもダービーと目黒記念ともスカ。