出雲大社もそうですがここにも来たかったんです円流寺
ロケみつの関西横断ブログ旅の鳥取のチェックポイントの一つで
紹介されていた場所です

米子駅からバスで一時間ほど大山の大山寺で降車し
山道を15分ほど歩けば着くことができます
ではこの寺に何があるのかというと天井が地元、水木しげるの
妖怪図になっているのです

中に入り拝観料400円を払う。写真もOKなので寝そべって撮ることが
できます。おじさん曰く菩薩様に手を合わしていただいて横になってください
というのですかさず「すみません、僕、異教徒なのですが」と返事すると
かまいませんとの事でした

2階から見るとこんな感じになっている
ロケみつでサキちゃんがここにきて面白いなぁと訪れたが
写真を撮ってしまったらやることがない

次のバスを乗り過ごせば2時間半後までバスが来ない
なのでここでの滞在は20分で済まし、さっさと下山する
ロケみつの関西横断ブログ旅の鳥取のチェックポイントの一つで
紹介されていた場所です

米子駅からバスで一時間ほど大山の大山寺で降車し
山道を15分ほど歩けば着くことができます
ではこの寺に何があるのかというと天井が地元、水木しげるの
妖怪図になっているのです

中に入り拝観料400円を払う。写真もOKなので寝そべって撮ることが
できます。おじさん曰く菩薩様に手を合わしていただいて横になってください
というのですかさず「すみません、僕、異教徒なのですが」と返事すると
かまいませんとの事でした

2階から見るとこんな感じになっている
ロケみつでサキちゃんがここにきて面白いなぁと訪れたが
写真を撮ってしまったらやることがない

次のバスを乗り過ごせば2時間半後までバスが来ない
なのでここでの滞在は20分で済まし、さっさと下山する