fc2ブログ

タイトル画像

小石川植物園

2013.04.29(19:15) 1138

土曜日に文京区にある小石川植物園に行ってきました。
東大の研究所を兼ねているそうです
        小石川植物園
なんでこんなところにいったかというと
            小石川植物園
「少女七竈と七人のかわいそうな大人」に出てくる
川村七竈のお母さんが七竈の木の下で花の香りをかぎながら
男に抱かれたときにできた子供が七竈で
読みながら「七竈?」どんな臭い?と思ったので
東京で七竈があるのがここ小石川植物園。
   小石川植物園
5月に開花をむかえるにあたって、その香りを嗅いでみた。
「臭い!」。
どういったらいいのだろう、埃の臭いに近い
微かの記憶をたどるとマーガレットがこんなかんじではなかったか
         小石川植物園
バラ科の花なのだがもっと甘い香りがすると思っていたのだが
私の理想の恋人、川村七竈。ちょっと、残念だ。
       小石川植物園
七竈の由来は七度、窯に燃しても燃えないくらい硬い木から
きているそうなのだが幹の部分はなんか″さるすべりの木″とにている
       小石川植物園
臭いを嗅いでしまえばここには用はないのだが
とりあえず園内をウロウロしてみる
歩いていて思い出したのだが久しぶりにアスファルトでない
土の上を歩いた。落ち葉が降り積もったクッションの効く
土の上がなんか妙に新鮮に感じた。
    小石川植物園
この時期はつつじがいたるところで
開花時期をむかえていて、そういえば子供の頃
この花を取って茎の方から蜜を吸っていたなぁ

バックスクリーン三連発


2013年04月29日
  1. 小石川植物園(04/29)