fc2ブログ

タイトル画像

あれはサインだったのか

2013.03.14(18:35) 1094

あれはサインだったんだろうか。3/9WBC台湾戦、1点ビハインドで
9回2死から井畑の同点打を呼び込む前の鳥谷の盗塁のことです。
鳥谷は早大から走攻守揃った選手として逆指名で阪神に入団し、
1年目から遊撃手として活躍しました。
当時私は彼の指名は反対で、浜風吹く甲子園で左の強打者不要でしかもそのとき
遊撃手には前年3割をマークした藤本がおり、プロで3割打ったバッターが
何でアマチュアにポジションを開けわたさなアカンのやと大変憤激したのを覚えております
当時監督の岡田(早大卒)→鳥谷(早大卒)の学閥ラインがよりいっそう気に入らなかったです。
        鳥谷敬13WBC写真は僕のコレクションのプロ野球カードから
プロに入ってのその鳥谷、確かに守備はうまい。エラーをしているところを私は見たことが
無い、特に横にいる新井がひどすぎるので守備での安心感はずば抜けてよく見える
今回WBCに招聘されて「?」と思ったのは先述のとおり守備は安定しているが
打つ面ではかれはスロースターターで夏を越してから神がかり的な勝負強さを見せるが
この時期は10人並といったところ、まぁ、日本代表にいながらフォームが未だ固まっていないような
選手よりかは上だとは思おうが。
そこで冒頭の話に戻るが凡庸な選手が見せた土壇場での盗塁劇、シーズンでも走らない
鳥谷が単独で行ったのだろうか。
何年か前に西部の片岡が日本シリーズで決めた盗塁、ワールドシリーズでレッドソックスの
ロバーツ(ド軍→レ軍)が見せた盗塁に匹敵するくらいインパクトのある
今回の盗塁だったと私は思う。



バックスクリーン三連発


2013年03月14日
  1. あれはサインだったのか(03/14)