船橋オートからの帰り隣にあるIKEAに寄ってみた
ちなみにIKEAは日本に進出する前、私がドレスデンにいたころ
ベルリンの少し前にあるのだが私はこれをIKEDA(池田)と読んでおり
日本の会社だとずっと思っていたところ
スエーデンのIKEAが日本に進出とニュースで聞いたときは
「日本の会社と違ったんやぁ」と思ったのを覚えています。

そのIKEA、今回初めて入ってみたのだが
2階がモデルルームみたいになっていてそこでいいなと思った
家具の番号を控えて倉庫で探すような仕組みになっているようだ
そのモデルルームで見本になっているのが6畳1ルームをいろいろ
形を変えて見せてくれるのだが、改めて「せまいなぁ」
どの部屋にも狭いにもかかわらずソファを設置。こんなに狭いのに
ソファを置いてどないすんねん。

展示されている椅子に座って物思いにふけっていると
よう考えたら東京来た時には机もなく、セルシオのカタログの上で
飯食ってた。机を購入したのはPCが使えないので買ったくらいで
最近の若い子はこういうありものの部屋を望んでいるんやろか
素敵な家具とかいう感覚がない私にはまったく興味のない場所でした
ちなみにIKEAは日本に進出する前、私がドレスデンにいたころ
ベルリンの少し前にあるのだが私はこれをIKEDA(池田)と読んでおり
日本の会社だとずっと思っていたところ
スエーデンのIKEAが日本に進出とニュースで聞いたときは
「日本の会社と違ったんやぁ」と思ったのを覚えています。

そのIKEA、今回初めて入ってみたのだが
2階がモデルルームみたいになっていてそこでいいなと思った
家具の番号を控えて倉庫で探すような仕組みになっているようだ
そのモデルルームで見本になっているのが6畳1ルームをいろいろ
形を変えて見せてくれるのだが、改めて「せまいなぁ」
どの部屋にも狭いにもかかわらずソファを設置。こんなに狭いのに
ソファを置いてどないすんねん。

展示されている椅子に座って物思いにふけっていると
よう考えたら東京来た時には机もなく、セルシオのカタログの上で
飯食ってた。机を購入したのはPCが使えないので買ったくらいで
最近の若い子はこういうありものの部屋を望んでいるんやろか
素敵な家具とかいう感覚がない私にはまったく興味のない場所でした