昨日は13年最初のG1が東西、浜名湖と尼崎で決勝が行われました
私は正月3日、一般戦からちょくちょく参戦しており
ごらんのような戦績。
はるかに高い的中率をほこりながら回収率がマイナスなのは
水曜日の浜名湖、準優でこれしかないというレースで握って
おおコケしたからであります。

さて、そのG1決勝、私はメンツから浜名湖の方を中心で見ていたのですが
節通して若武者、峰君が超バツの動きを見せ三度目のG1制覇。
浜名湖ばかり気をとられていると5日目尼崎・近松賞、準優戦で
1号艇に平山智加の名前を発見。予選を2番手で通過したのか

(写真はサンスポ抜粋)
その準優戦も危なげなく逃げ切り予選トップの選手が出場する
12Rを見ているとその選手が1Mでふくらみ勝つことが出来ない
なんと、男女混合G1で平山が決勝トップで参戦するではないですか
注目して決勝を見ているともうガチガチで1週目の1Mも
どっからまわってくねーん、状態。でもなんとか逃げ切り
女子としては14年ぶり周年記念としては3十何年ぶりに女子が
男女混合G1制覇。表彰式も同郷で去年引退した先輩の横西の話が
出るあたりから目が潤み始める初々しい表彰式となりました
私は正月3日、一般戦からちょくちょく参戦しており
ごらんのような戦績。
はるかに高い的中率をほこりながら回収率がマイナスなのは
水曜日の浜名湖、準優でこれしかないというレースで握って
おおコケしたからであります。

さて、そのG1決勝、私はメンツから浜名湖の方を中心で見ていたのですが
節通して若武者、峰君が超バツの動きを見せ三度目のG1制覇。
浜名湖ばかり気をとられていると5日目尼崎・近松賞、準優戦で
1号艇に平山智加の名前を発見。予選を2番手で通過したのか

(写真はサンスポ抜粋)
その準優戦も危なげなく逃げ切り予選トップの選手が出場する
12Rを見ているとその選手が1Mでふくらみ勝つことが出来ない
なんと、男女混合G1で平山が決勝トップで参戦するではないですか
注目して決勝を見ているともうガチガチで1週目の1Mも
どっからまわってくねーん、状態。でもなんとか逃げ切り
女子としては14年ぶり周年記念としては3十何年ぶりに女子が
男女混合G1制覇。表彰式も同郷で去年引退した先輩の横西の話が
出るあたりから目が潤み始める初々しい表彰式となりました