「止まない雨はない」と言ったのは誰の言葉だったろうか
秋初戦のスプリンターズSを勝って以来、負け続けていましたが既報のとおり
東京スポーツ杯で三連単的中、わずかに微増しております

なかなか連勝は難しいのですがここは調子に乗って行きたいところで
今週もGallopを買いました 散々悩みましたが予想実施。

〇オルフェーブル:社台系クラブのジェンティルドンナから挑戦状が
早々とたたきつけられたのに
同社台系の本馬の回答が1ヶ月も遅れたことに何か意味があるのか
同厩舎のトーセンJでは勝負にならないと池江が判断したところの
無理使いだろう、それを証明するかのような「空港についたときには
しぼんでいた」の同氏コメント。頭もありだが印を落とす
△ジェンティルドンナ:秋華賞最終追いで坂路55秒で調教が軽いと言ったのだが
先を見据えての仕上げだったのか
それにしても本馬は超えなければならないハードルが高い
牡馬との力比べ、古馬との対戦、マイルに出やすいディープI産駒での長距離。
秋華賞予想のときにも述べたが、距離、複数重賞勝ちとディープI産駒の
タブーを全て打ち破ったパイオニアにはある意味敬意を表す必要があるので
2着までありの△
△エイシンフラッシュ:天皇賞勝ちで復活だの何だの言われているが
展開が味方しただけ。ここで連勝できるなら既にもう一つ二つ重賞を買ってるはず
ただ、相手なりに走るので無印にするわけには。
△フェノーメノ:天皇賞のとき本命にした馬だが助手のコメント
「前走、ピークの仕上げだが高い位置で出来キープ」
そのコメントが通用するのは複数回G1を勝った馬だけが言えることで
未だ勝ちの無い本馬が行ったところで遠吠えに過ぎない。
▲ルーラーシップ:出遅れ壁があるものの相手なりに走るので無印も出来ない
厩舎必勝の3頭合わせを敢行。頭までありの▲
◎ダークシャドウ:東京コースの全く合わないダンスI・D産駒の奇跡の走りを期待する
天皇賞でも実は狙っていたのだが最終追いでまさかのPトラックを使用
今回、Wコース追いをかけており実践前の負荷は十分
距離未経験ながら東京コース7戦5勝2着1回はほぼパーフェクト
距離も長距離趣向の父DIDであれば十分足りる
本線はダークS→フェノーメノ→ルーラS+Eフラッシュから。
もっと堅い馬券を望むのなら土曜京都2歳S◎エピファネイア
本馬が早々と年内の予定で京都2歳S→ラジNike杯を表明すると有力馬が続々回避。
私も新馬戦のVTRを見たがほぼ、来年のクラシックは確定したと思う逸材。
秋初戦のスプリンターズSを勝って以来、負け続けていましたが既報のとおり
東京スポーツ杯で三連単的中、わずかに微増しております

なかなか連勝は難しいのですがここは調子に乗って行きたいところで
今週もGallopを買いました 散々悩みましたが予想実施。

〇オルフェーブル:社台系クラブのジェンティルドンナから挑戦状が
早々とたたきつけられたのに
同社台系の本馬の回答が1ヶ月も遅れたことに何か意味があるのか
同厩舎のトーセンJでは勝負にならないと池江が判断したところの
無理使いだろう、それを証明するかのような「空港についたときには
しぼんでいた」の同氏コメント。頭もありだが印を落とす
△ジェンティルドンナ:秋華賞最終追いで坂路55秒で調教が軽いと言ったのだが
先を見据えての仕上げだったのか
それにしても本馬は超えなければならないハードルが高い
牡馬との力比べ、古馬との対戦、マイルに出やすいディープI産駒での長距離。
秋華賞予想のときにも述べたが、距離、複数重賞勝ちとディープI産駒の
タブーを全て打ち破ったパイオニアにはある意味敬意を表す必要があるので
2着までありの△
△エイシンフラッシュ:天皇賞勝ちで復活だの何だの言われているが
展開が味方しただけ。ここで連勝できるなら既にもう一つ二つ重賞を買ってるはず
ただ、相手なりに走るので無印にするわけには。
△フェノーメノ:天皇賞のとき本命にした馬だが助手のコメント
「前走、ピークの仕上げだが高い位置で出来キープ」
そのコメントが通用するのは複数回G1を勝った馬だけが言えることで
未だ勝ちの無い本馬が行ったところで遠吠えに過ぎない。
▲ルーラーシップ:出遅れ壁があるものの相手なりに走るので無印も出来ない
厩舎必勝の3頭合わせを敢行。頭までありの▲
◎ダークシャドウ:東京コースの全く合わないダンスI・D産駒の奇跡の走りを期待する
天皇賞でも実は狙っていたのだが最終追いでまさかのPトラックを使用
今回、Wコース追いをかけており実践前の負荷は十分
距離未経験ながら東京コース7戦5勝2着1回はほぼパーフェクト
距離も長距離趣向の父DIDであれば十分足りる
本線はダークS→フェノーメノ→ルーラS+Eフラッシュから。
もっと堅い馬券を望むのなら土曜京都2歳S◎エピファネイア
本馬が早々と年内の予定で京都2歳S→ラジNike杯を表明すると有力馬が続々回避。
私も新馬戦のVTRを見たがほぼ、来年のクラシックは確定したと思う逸材。