fc2ブログ

タイトル画像

編集権の独立

2012.10.01(19:49) 933

私が愛してやまないデイリースポーツ。なぜ就職先をここにしなかったのか甚だ疑問
         1001デイリースポーツ
そして今日の一面も金本、もう今の阪神には金本くらいしかネタがないのか
        1001デイリースポーツ
最近気になりだしたのが新聞の論調である。私が引っかかったのが
大きく2つ中村GMと福留の記事である。
まず、私だけの反応だと思うのだが中村の過去のマイナス面の実績を
挙げず、肯定的な論調である事。
阪神・オリックスでの指導者としての実績が全く無いことに言及されてない。
次に福留獲得に4億~5億用意するという記事がどこからも根拠が挙げられていなく
新聞独自の記事であること
なぜこんなことを書くというとこの間読んだ「永遠の0」の中に
先の大戦中、新聞が世論をあおり避けられる戦を回避できなかったとあった事。
確かに今のデイリーを読むとおかしいと思っていてもほぼ官報と化しているので
あおりまくっている気がする

ただ、先の大戦についてひとつ加えると新聞が悪いという口調だが
唯一、軍備拡大に批判的だった大阪・朝日新聞では市民の不買運動が起こり
倒産寸前まで行った事を挙げると悪いのは新聞だけではなく世論・市民も
ひとつの原因ではあるとは思う

バックスクリーン三連発


2012年10月01日
  1. 編集権の独立(10/01)