fc2ブログ

タイトル画像

隅田川ライン上り

2011.11.13(17:52) 626

隅田川を上ってみました。
浅草から水上バスが出ているのは知っているのですが
浅草からは観光客でバカ混みしていると想像していたので
    11_13隅田川ライン
逆に終着駅の日の出桟橋から出てみた
片道40分の工程。意外と時間の長さは感じない。
    11_13隅田川ライン
浜松駅から徒歩八分となっていたが歩く歩く
とても8分で着かない。
日の出桟橋駅からはレンボーブリッジを挟んで
対岸のお台場、フジテレビがのぞめます
11_13隅田川ライン
隅田川には何本かの橋が架かっていてこの隅田川ラインの目玉のようです
一発目に見えてくるのは勝鬨橋。
        11_13隅田川ライン
水上にいるので当然、橋の下をくぐるので
こんな感じに橋の下も見えてくるわけ
   11_13隅田川ライン
そんでこれが中央卸市場だそうです
私の故郷の大阪も水の都と呼ばれる都市ですが
東京のほうが川、運河が都市に入り組んでいる感じがする
       11_13隅田川ライン
水上バスの中は2階建て、全席自由席なのだが
1Fは飲食場所で2Fは客室となってます
浅草からの客は日の出橋で降りると思っていたのだが
大半はそのままUターンして浅草に戻るようでそのままお客は
乗り続けているようなので窓際の席に座ることはできませんでした
11_13隅田川ライン 逆に終着駅の日の出桟橋から出てみ
電車の上から見る東京の川はどこも濁っている
田舎暮らしが長い私は川はどこも澄んでいるもんやと思っていたんやが。
海の近くなので潮の匂いかどぶ川の臭いがするかと思っていたが
意外と嫌な臭いはしません
11_13隅田川ライン
一番のショットと思っているのが清洲橋を背にしたスカイタワー。
実物は写真よりもっと大きく見えます
周りのおばちゃんたちはバシバシ写真を撮りまくってますが
外国人は知らん顔です。いまいち認知度が低いんと違いますか
11_13隅田川ライン


バックスクリーン三連発


2011年11月13日
  1. 隅田川ライン上り(11/13)