fc2ブログ

タイトル画像

明けてシンガポール2日目 その一

2011.07.14(23:41) 479

長時間の移動で疲れ果て絶対朝起きられるはずないと
次の日は11時から移動開始
朝迎えに来た同僚にどことどことどこに行きたいと伝えると
スマートフォンを取り出し探し始める
おい!お前シンガポール人やろ
朝飯兼昼食を軽く済ませ移動。シンガポールは狭いから歩きだ
ということで初めに連れて行かれたのは
   7_10singapore2nd
陳氏宗祀。シンガポール最古の寺院だそうだ
屋根がとても奇麗で中の石柱の彫刻がとてもよろしい
     7_10singapore2nd
台湾の石柱は傷まないように柵で囲まれているので
バシバシさわれるのはとても珍しい 写真を撮っていてもとても楽しい
    7_10singapore2nd
同僚が言う事にゃぁ、はじめて来た。お前が来ないと来ることは無かった
ありがとうだと
人にRecomendする時は自分が良いと感じたものを推奨しろよ
若干どころではない不安を感じつつ次に向かったのが
   7_10singapore2nd
シンガポールのオタクハウス。秋葉原方式でケースに入れられた
フィギア、ロボット玩具の数々。こいつオレが東京から来ているのを
忘れとるんちゃうかと思いつつ眺めていると
籠に無造作に放り込まれた明らかにビンテージのガンダムの玩具発見
頭の中で1万5千円で売れる、1500円で買えるならGOのサインが
勢い込んで店主に「多少(トウサオ:いくらや)!」叫ぶと
「7500円」さすが世界に名だたる中国華僑 物の値段をよくわかってらっしゃる
他戦中の子供向けの雑誌も見つけるが100SPDオーバー
とても手が出ない。何も買うことなくここを出る
7_10singapore2nd
次に向かったのがヒンズー寺院
シンガポールに行ったら必ず行ってもらいたいのが数ある
ヒンズー寺院です
7_10singapore2nd 7_10singapore2nd
神聖な場所なので土足で入ることができません 多少盗まれるのか
不安はありましたが玄関で靴を脱いで
灼熱の光で鉄板の上のようになっている石畳中で素足で中に入ります
7_10singapore2nd
何を表しているのかさっぱりわからないが
派手で目立つ正門から圧倒される
7_10singapore2nd
ラッキーだったのだが礼拝の時間だったのか奥の本尊が開かれていた
その中で信者がお祈りをする人々
内装もきらびやかで生まれて初めて見るヒンズー寺院は私の胸をときめかせました
7_10singapore2nd
圧倒されるのが寺院後の屋根。まさに異教徒の地
私のようにヒンズー寺院を見たこと無ければシンガポールに行ったら
必ず行けと推奨したい

まだまだ続くがとんでもなく疲れているので続きは明日

バックスクリーン三連発


2011年07月14日
  1. 明けてシンガポール2日目 その一(07/14)