fc2ブログ

タイトル画像

達谷窟毘沙門堂

2010.12.11(19:48) 215

10時半にはホテルを掃除のため追い出されるので
本を借りに江刺の図書館へそこから時間つぶしにさらに足を伸ばして
平泉毘沙門堂に行くことにした
水沢から高速に乗ったのはいいがステージアのタイヤは
韓国スタッドレス。不安な気分でノロノロと80㌔走行していると
車が走ることの少ない東北道の私の後ろは大渋滞
「ひぃぃ、か、堪忍や」車は走るし私も速く走らせられるが
タイヤがあかんのやと軽トラにまで右抜きされて現地に到着
tera
"西日本縦断ブログ旅"で早紀ちゃんが同じような寺"岡山県”投入堂”に
えらい苦労して山道を登っていたので似た様に山道登るのかと覚悟していたが
山門から平坦な道を50mほど歩くといきなり見えた
tera
壁に寄りかかるように作られた毘沙門堂。
拍子抜けしたし、中もNo photoなのだが寂れすぎて撮り放題のフインキ
を出しまくっていたが神仏なので遠慮した
改装中で奇麗にされていました
tera
ほんまに岩肌に沿って作られている
この裏の部屋にも岩肌が露出している
なんでわざわざこんなのけったいなところに寺を建てたのか
周りにはいくらでも平地があったのに

バックスクリーン三連発


2010年12月11日
  1. 達谷窟毘沙門堂(12/11)