fc2ブログ

タイトル画像

仮面病棟

2020.03.27(11:59) 3663

これはひどかった。
なんだろう 原作はいいと思うのですが
撮り方なんだろうか 役者なんだろうか
見ていてホント、三文芝居って感じだった。
仮面病棟
映画を見ていて途中で気が付きましたが
私、この映画の原作を読んでおり
隠しエレベーターが出てきたところで
なんか知ってると気が付いた次第です。
当時、本を読み終えた後の自分の記事を
読み返していると やはり絶賛しており
誰が犯人なのか 謎解きが面白かったと
書いています。
それだけに この映画の仕上がりってきたら
特にラストの記者発表のシーンはとりわけ
醜悪だった。
そうなると原作は面白かったのにこの仕上がりは
やはり監督によるものだろうと個人的には思う。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

1917 命をかけた伝令

2020.03.12(11:59) 3647

韓国にいたときに韓国製がの「パラサイト 半地下の家族」の
話をしたときに 1917を見たのかという話になり
ワンカット 長廻しの映画が臨場感があり よかったとのこと
聞いたからには見に行かないと
ということで見てきました。
        1917 命をかけた伝令
長廻しの変わった技巧を使った映画で認識されていますが
変わった技巧を使ったといっても
それが面白い映画につながるわけではなく
感想としては 話題になった映画を見た というだけです。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

パラサイト 半地下の家族

2020.02.16(11:59) 3624

先週、アメリカのアカデミー作品賞にアジア映画として
初めて受賞し、その授賞式前の「ワイドナショー」でも
下馬評の予想でこの韓国作品が話題になっていると
言っていた。MCの松本人志さんも面白かったといっていたので
気になったついでに 見てきました
「悪い奴ら」に続き韓国映画2作目の鑑賞となります。
パラサイト 半地下の家族
映画の前半と後半ではテイストががらりと変わります
前半はコミカルなタッチで描かれており
ポスターから受ける印象とは真逆で、ちょっとなれなかったです。
私は韓国に出張に行くので この映画で垣間見える
韓国の日常には新たな発見があります
まず、韓国に一戸建てがあること。移動するとき飛行機が
着陸する空の上からも マンションしか見たことがないので
舞台となる 一戸建ての家が存在することが驚きだった
  パラサイト 半地下の家族
もう一つは 「警備員一人の募集でも大卒500人が応募してくる中
俺たち一家は全員職が持てた」というセリフで
このセリフから 僕は韓国は経済的に十分裕福だと
思っていたのですが どうやらそうでもないらしく
就職氷河期なんだという 印象をこのセリフからかま見ました。
韓国での僕の周りは 日本企業とは言え 
当然、職を持っているので 韓国経済がそこまで閉塞している
感じは受けなかったんですが そうでもないようです。
いろんな意味で楽しめた作品ですが お父さんが社長を殺した
理由がいまいちピンとこないのと
私は自由を一番大切にしたいので あの地下での幽閉生活は
とても 耐えれない、想像しただけで ぞっとする。
それなら出ていって さっさと罪を贖って社会に復帰したいな。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

ナイブズ・アウト

2020.02.02(11:59) 3608

「ダニエル・クレイグにはずれなし」が最近、私の中の
格言なんですが そのダニエル・クレイグの映画が公開されたので
見てきた。
CMを見た限りでは これは ドラゴンタトゥーの女のミカエルと
ダニエルクレイグの探偵は同じ じゃんとおもってしまった。
ナイブズ・アウト
話はミステリーなんですが
最初に ある程度の真実が明かされているので
なんだか 入っていくことができなかった
           ナイブズ・アウト
ラストで一応、どんでん返し的なことがあるんだが
インパクトが弱くて もうちょっとかな
ヤフーのレビューで3点台になっていたが
納得の点数ですかね

バックスクリーン三連発


タイトル画像

フォードvsフェラーリ

2020.01.15(11:59) 3590

マットデイモンに外れなしは私の中の格言です
彼の新作。
ドカーンとかボカーンとか 爆発する映画ばかり見ていたので
こういうドラマ映画を見るのが久しぶり
ほんと 長らく忘れていた映画をゆっくり楽しむということを
しました。
大画面に映る映像を 堪能しました。
たまにはいいものですね
      フォードvsフェラーリ
そのマットデイモンですが とにかく痩せろと言いたい
年を取って、肌も衰えていくのに 
なんだ その眉間の上の醜いシワは。
153分と長丁場の映画でしたが 朝からの水抜きが
功を奏したのか 映画が面白かったのか わかりませんが
トイレが気にならなかったということは 面白かったのでしょう
今年の一発目の映画でした。

バックスクリーン三連発


映画
  1. 仮面病棟(03/27)
  2. 1917 命をかけた伝令(03/12)
  3. パラサイト 半地下の家族(02/16)
  4. ナイブズ・アウト(02/02)
  5. フォードvsフェラーリ(01/15)
次のページ
次のページ