乳頭温泉郷の端でこれまた秘湯らしい孫六温泉にも行っていたのね
とにかく暑かった 湯も熱いし 日も暑い
昨日更新した鶴の湯から車で15分くらいのところなのに
湯の色がぜんぜん違う そして外から丸見えなのに混浴
お湯については特に感想なし 熱すぎてまともに入っていない
入浴料500円 受付は離れた宿にあり そこを守るのは
もうすぐお迎えが来るような爺さん 正直、金なんか払わなくても
入ることは可能。私は正直者なので金は払った

砂利道を10分、15分緩やかな坂道を登っていく

途中の渓流 見たことも無いくらい透明度の高い川の水
私のLumixの力の見せ所 ブログに載せる為画素数を落としているのが残念

これも温泉に行く途中の橋から撮った写真

右の影が私。奥入瀬なんか行かんでもここでも十分なんちゃうか
と話しているところ
とにかく暑かった 湯も熱いし 日も暑い
昨日更新した鶴の湯から車で15分くらいのところなのに
湯の色がぜんぜん違う そして外から丸見えなのに混浴
お湯については特に感想なし 熱すぎてまともに入っていない
入浴料500円 受付は離れた宿にあり そこを守るのは
もうすぐお迎えが来るような爺さん 正直、金なんか払わなくても
入ることは可能。私は正直者なので金は払った

砂利道を10分、15分緩やかな坂道を登っていく

途中の渓流 見たことも無いくらい透明度の高い川の水
私のLumixの力の見せ所 ブログに載せる為画素数を落としているのが残念

これも温泉に行く途中の橋から撮った写真

右の影が私。奥入瀬なんか行かんでもここでも十分なんちゃうか
と話しているところ
バックスクリーン三連発
昨日の終業時間は23:30.
疲れているはずなので釣りに行けるとも思わなかったので
体を休める意味でも温泉へ

にごった池ではありません露天風呂です

乳頭温泉 鶴の湯
人がいないのは 入浴時間が終わりかけのときに
押しかけたから

秘湯だそうです
入り口は関所宿場のよう

疲れているはずなので釣りに行けるとも思わなかったので
体を休める意味でも温泉へ

にごった池ではありません露天風呂です

乳頭温泉 鶴の湯
人がいないのは 入浴時間が終わりかけのときに
押しかけたから

秘湯だそうです
入り口は関所宿場のよう

バックスクリーン三連発
大曲の花火大会に行ってきました

今年4回目の花火大会

コンパクトデジカメでは花火は撮れない!

写真では撮っていないが視界一杯の花火を見てきました
そのシーンはとてもじゃぁないが撮れない 生でないと迫力はわからない

目の前一杯に広がる花火を見ながら思っていたことは ギュネイがファンネルで
打ち落とした7つの核ミサイルが爆発するシーン

午前10:40出発 13:00頃会場到着
前日飲んでいた二人はすでにお疲れモードが漂う後姿

会場に着く前に買った ババヘラアイス 名物なのか? 知らないが
そこらじゅうで売っている うまいかまずいか→見た目だけです

帰りの駅 電車に乗るまでに約1時間以上かかっています


今年4回目の花火大会


コンパクトデジカメでは花火は撮れない!


写真では撮っていないが視界一杯の花火を見てきました
そのシーンはとてもじゃぁないが撮れない 生でないと迫力はわからない


目の前一杯に広がる花火を見ながら思っていたことは ギュネイがファンネルで
打ち落とした7つの核ミサイルが爆発するシーン

午前10:40出発 13:00頃会場到着
前日飲んでいた二人はすでにお疲れモードが漂う後姿

会場に着く前に買った ババヘラアイス 名物なのか? 知らないが
そこらじゅうで売っている うまいかまずいか→見た目だけです

帰りの駅 電車に乗るまでに約1時間以上かかっています