fc2ブログ

タイトル画像

マカオ 番外編

2013.02.05(17:49) 1059

先週、マカオから帰ってきたわけですが
私の泊まっていたホテル、Hotel Guiaと言うのですが
当時調べたホテルで最安値で4泊37,000円ほど
昔、とまっていたホテルから近くだったので地理の案内も
明るいだろうとここにしたのですが
言ってみてわかったのだが壁が薄い!
      13マカオ番外編
私のブログは主婦の方が多いのであんまり下ネタは書きたくないのだが
どうしてわかったかというと隣の部屋でやってるのがマル聞こえだから
夜中の2時ごろにギシギシいいだしたので「うそ!この時間から?!」
最終日は朝の9時半からゴンゴンいいだして「朝やぞ」思いながら
結局、5日中確認できたのは3日、その音が聞こえるわけでした
         13マカオ番外編
私が今回メインとしていたのは老舗のリスボアのカジノ。
一時はマカオのGDPの30%を生み出していたカジノ王スタンリー・ホーの
持っているカジノホテル。
カジノのパイオニアとしても有名だがもう一つ有名なのが
回遊魚と呼ばれるコールガール、文字通り中国系の女の子が
グルグルとカジノの外を回遊しています
       13マカオ番外編
私は買ったことが無いですが世界中を歩き回った私が得た一つの結論が
マカオの回遊魚は世界一カワイイということ
整形アンドロイドのKARAや少女時代なんかいうねぇちゃんなんか
クソっと言えるくらいのがウロウロいます
日が暮れてからと思っていたのですが3時半にはグルグルまわってました。
ちなみに写真のついたての裏くらいからまわってます
          13マカオ番外編
最後にマカオ王スタンリー・ホーの話が出たので
最近、テレビに出てくるセレブモデルのソンミ。
親父はカジノ王といいますがカジノ王と呼べるのは先述のホー氏だけです。
          13マカオ番外編
その親父のカジノはリスボアの隣にあります。
私も当然行った事はありますがどちらかというとリスボアへ行く為の
便利な通路として使っています(リスボアと橋でつながってます)
そのカジノはどちらかというと汚く、地元の人でにぎわう
あまりリッチとはいえないカジノです。
天王寺のパチンコ屋の娘と思っていただいたらちょうどいい感じに伝わるかと
思います。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

マカオ4

2013.02.01(22:49) 1055

前日の10万円負けですっかり萎縮してしまい
朝から布団の中でウダウダもぞもぞしていた
ガイドを開けても、もうどこもしっとるわ、状態で
しょうがないので私がアジア一美しいと思っている
セドナ広場へとりあえず行く
      13macau4
その前に昨日の負けで財布がからなので
朝からATMを探す、しょっぱい行動をしなければならない羽目に
朝、President hotelでバカラを少し、
あとになってわかるのだがここで私にビックウェーブがやってきていた
荘に9回連続が来ておりこの流れに私もなっていたのに
ここで勝負をかけていたら昨日の負けどころか
なさけない話、ビビッて300HKD賭けを続けてしまう。+2000HKD
      13macau4
リスボアで再びBJ実施で午前の価値を溶かし
バカラで波が来ていそうなテーブルを探し1,000HKD賭けを続けているうちに
突如、むなしくなり 何やってんだろ俺。
これはギャンブルではなく回収だろ +2,500HKD

バックスクリーン三連発


タイトル画像

マカオ3

2013.01.31(21:17) 1054

前日、0HKDに戻したとはいえ、一時10万円へこんだところまで
追い込まれたので正直腰が引け
すぐにカジノへ行く気には慣れなかったので
私の滞在していたホテルの前の坂を上ったところに
ギア灯台(世界遺産)があるのでまずそこに行ってみた
          13マカオ3
坂は苦手だがウォーキングしているおばさんに抜かれ
健康の為歩いているじいさんにも追い越されながら
なんとかたどり着いた灯台
横にある教会もこれまた世界遺産です
とんでもなくしょぼいです。
そこから見える景色。本当なら絶景なのでしょうが
マカオ訪問も5回目となるととかくそんな感慨もなく
ガスってるなぁ
    13マカオ3
そこから歩いてラザロと呼ばれる地区へ
ここは狭いこの範囲だけですが地面の模様が綺麗
だが、このとき度重なる緊張なのかカジノでの喫煙本数過多のためか
私のおなかが急激に痛み出しどこかトイレはないだろかと思っていました
       13マカオ3
ウダウダ言ってても結局はカジノに行くんだから
行くべと乗り込んだらあえなく討ち死に
昨日に続き-9,000HKD 久々に財布から金がなくなりました。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

マカオ2

2013.01.30(19:14) 1052

二日目も朝から小龍包を食ってから一日が始まる
さてどこいこうか
前日、見そびれたCity of Dreamsホテルにあるドラゴントレジャー
アトラクションを見に再びコタイへ向かう
     13マカオ2
ここのホテルのウリはショーで水中ショーはべらぼうに高いのでケン。
ドラゴントレジャーを見に行く 私はホテル宿泊者ではないので50HKD
どんなもんかというとドーム型の全方位のスクリーンに
映像で写された竜が縦横無尽に動くそして煙も吐くし、映像に合わせて
天井から水も流れてくる 18分の上映だが十分楽しめた
        13マカオ2
続いてはお隣のアメリカ外資系のヴェネチアン
マカオで最大の面積を誇るそうだが その言葉に偽り無し。
これまたとんでもないもん作りやがったなぁ。
         13マカオ2
この内装。
そして言葉の通り、イタリアのヴェネチアを模したつくりで
建物内に河がはしっている。しかもこれは三階だ。
青い空が広がっているように見えるだろうがそれは天井だ。
     13マカオ2
所々に館内マップが置かれているがほんとにこれがないと
迷うぞこりゃ。ウインホテルを初めて見たときは ほーっ!と思ったが
今や客の流れはこちらでマカオ側のウイン、MGMは随分と客をとられて
えらい閑古鳥がないとった。
        13マカオ2
ここのフードコートで食ったポークチョップバーガー。
えらい人気らしいですよ。マカオの本店の方は行列ができるそうだが
私が行ったときは時間が良かったのかそんなに人はいなかったのだが
私が待っていると次々に人が並びだし、あっという間に長蛇の列が
出来上がった。
        13マカオ2
ちなみに味はパサパサで並ぶほどのものではない
まずくはないがうまくもない

二日目は朝からひどい目に会い、ウインで―9,000HKD。
そこからグランリスボアへ移動して9,000HKD戻して±0HKD
久々に1,000HKDのチップがただのプラスチックの板に見えました。

バックスクリーン三連発


タイトル画像

マカオ1

2013.01.29(21:21) 1051

まだ体はフラフラしますがとにかく初日です
4時起床でほぼ始発の電車に飛び乗り今回は羽田に向かいます
この便を選んだのは前回に夜遅くホテルに到着したときに
予約がありませんといわれてあわてふためいたので
今回は対応可能な昼間に到着できるようにするものです
        マカオ初日13
この時間だと香港に入国せずに空港から直接マカオへいける
船が空港内にありますのでこれを利用します
私は待ち時間がいやなので荷物を機内持ち込みにしてそのまま乗船。
        マカオ初日13
ホテルに着いて、まだまだ日が高い
私は機内食がこの世で一番まずい飯と思っているので
移動時はハンガーストライキを実施します
なので飯を食っていないのでまず食い物。
そこで行くのがいつもの中国料理屋
     マカオ初日13
当然食うのは小龍包、しかも蟹粉小龍包。
俺がアジア一うまいと思う小龍包です。
約二年ぶり、やっぱりうまいリッチでクリーミーな味。
ここで飯を食ってもまだまだ時間はある
今回で5回目のマカオ訪問、正直ほぼ行きつくした感はあるが
     マカオ初日13
今回は去年Openしたタイパ島の3つの外資ホテルへ行くのをメインとして
いたので早速言ってみる
スターホテルから出ている無料シャトルに乗って
コタイのギャラクシーホテルにむかう。
バスの車窓から遠くからホテルが見えてくる はっきり
度肝を抜かされた いつの間にかこんなもんを作りやがったのか
とんでもないデカさだ。
        マカオ初日13
ここは中は特に見るところはなく
このクリスタルオブジェと下の噴水の中から出てくる
フォーチュンダイアモンドくらいかな
        マカオ初日13
だいたい3つのホテルを回ったのだが
気づいたのがMinimamBetのレートがあがっている
BJで大体300HKD、バカラで500HKD
いつの間にか物価も上がっている
 
初日はマカオ本島に戻って、ちょっとBJをたしなみ+2000HKD

バックスクリーン三連発


マカオ
  1. マカオ 番外編(02/05)
  2. マカオ4(02/01)
  3. マカオ3(01/31)
  4. マカオ2(01/30)
  5. マカオ1(01/29)
次のページ
次のページ